google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 ギフト・ショー春2015:藤徳紙器の「紙製スマホスピーカー」: きたきつねの文房具日記

« 洗えるキッチンバサミ | トップページ | 神戸三宮:ナガサワ文具センター »

2015年2月28日 (土)

ギフト・ショー春2015:藤徳紙器の「紙製スマホスピーカー」

Smapho_speaker_1

昨年秋のプレミアムインセンティブショー秋2014に初めて出品されていた電源のいらない「紙製スマホスピーカー」が今回も出品されていた。

紙コップを応用した紙製スピーカーで、電気のない頃の蓄音機のようで面白いと思った。

もちろん、アンプがないので大きな音が出るわけではないけれど、正面にいると音が少し大きく聞こえる。

コンパクトに収納できて、どこでも持っていけるというのも良い。

紙コップとダンボールで手作りできそうで、売れるとは思わないけれど、きたきつね好みの製品だ。

Smapho_speaker_2

|

« 洗えるキッチンバサミ | トップページ | 神戸三宮:ナガサワ文具センター »

コメント

かんてつさん

iPhoneのスピーカーですから、周波数などということには関係なく面白ですよ。

机の上で楽しむ分には使えます。

投稿: きたきつね | 2015年3月 3日 (火) 15時45分

きたきつねさん、

ペーパーコーンですね。
ウッドコーンもそうですが、
紙とか木は周波数の低い音には
適しているようですね。

投稿: かんてつ | 2015年3月 1日 (日) 18時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ギフト・ショー春2015:藤徳紙器の「紙製スマホスピーカー」:

« 洗えるキッチンバサミ | トップページ | 神戸三宮:ナガサワ文具センター »