100円ショップのセリアの「ミニ曲尺(かねじゃく)」を買ってきた。この曲尺は15cmの直角の金属の定規で、直角を測る、平行線を引くための工具だけれど、オフィスや書斎の机の上に一本あると便利な文房具の一種になる。
買ってきて直ぐに、曲尺の内側の直角部分の塗料の膨らみをカッターで削った。これをしておかないと、塗料の膨らみが邪魔をして、きちんと直角を出せない。より正確に使いたいときにはヤスリで仕上げる必要があるけれど、普通に使う分にはナイフで削るくらいで十分だろう。
この曲尺は、印を正しい位置に捺すための印矩の代わりにも使える。
コメント