google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 セリア:ふしぎなクリアジェル: きたきつねの文房具日記

« 国立歴史民俗博物館:企画展示「万年筆の生活誌ー筆記の近代ー」 | トップページ | TEPRA Proのカートリッジスタンドを作る »

2016年3月31日 (木)

セリア:ふしぎなクリアジェル

Seria_fusigijel_1

セリアのおもちゃ売り場にあった「ふしぎなクリアジェル」というスライムに似たものがあったので買ってきた。

キーボードのクリーナーで「サイバー・クリーン」というものがあるけれど、それと同じように使えるのではないかと思った。

水を使えないキーボードやカメラのホコリ取りに使えるかどうか試してみた。カメラのレンズ周りのラバーにはホコリが溜まって、特に細い溝の中はうまく汚れが取れない。

ということで、レンズのホコリ取りに挑戦した。

Seria_fusigijel_2

ジェルを軽く押し付けていくとホコリがジェルに着いて取れてゆく。ホコリが取れるだけで、こびりついた汚れが取れるわけではない。

気をつけなければいけないのは、このジェルは強い力を加えるとダイラタンシーでボロボロになるので、軽く押し付けて使うのがコツのようだ。「サイバー・クリーン」を持っているがダイラタンシーは起きない。

Seria_fusigijel_3

机の上やキーボード、カッティングマットの上を転がしてホコリを集めたので、ジェルは汚くなった。

特に、カッティングマットの汚れ取りには良いと思う。

Seria_fusigijel_4

|

« 国立歴史民俗博物館:企画展示「万年筆の生活誌ー筆記の近代ー」 | トップページ | TEPRA Proのカートリッジスタンドを作る »

コメント

Disneyさん

セリアのおもちゃ売り場で見つけました。

100円ショップは品揃えが同じではないのが難点ですね。

セリアには「にょろっとカラフルあめーばー」というスライムもどきもあって、これもホコリ取りに使えます。

投稿: きたきつね | 2016年4月14日 (木) 22時33分

コメント失礼します。
不思議なクリアジェルは何県に売ってますでしょうか??失礼なコメントすみませんm(_ _)m

投稿: Disney | 2016年4月14日 (木) 21時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: セリア:ふしぎなクリアジェル:

« 国立歴史民俗博物館:企画展示「万年筆の生活誌ー筆記の近代ー」 | トップページ | TEPRA Proのカートリッジスタンドを作る »