« ダイソー:デザインパンチ穴シール | トップページ | コンパクトな写真撮影ボックス »

2017年1月18日 (水)

マスキングテープでパンチ穴シールを作る

Handmade_ph_seal_1_2

ダイソーの「デザインパンチ穴シール」を見ていたら、マスキングテープを使えばもっとカラフルなパンチ穴シールができるのではないかと思いついた。

用意するのは15mm幅のマスキングテープ、シールを剥がして使った後の剥離紙、円切りコンパス、一穴パンチ。

きたきつねは、色々と使いみちがあるのでシールを剥がして使った後の剥離紙は取ってある。この剥離紙にマスキングテープを貼る。

円切りコンパスでマスキングテープを直径13〜14mmの円で切り抜く。この時に力を入れずに剥離紙を切らないようにするのがコツになる。

Handmade_ph_seal_2

マスキングテープの円形以外のテープを剥がす。

Handmade_ph_seal_3

剥離紙を裏返ししてコンパスの針の穴が真ん中になるように一穴パンチで穴をあける。

Handmade_ph_seal_4

カラフルなパンチ穴シールが出来上がった。穴の位置が少しずれているのはご愛想。

Handmade_ph_seal_5

パンチ穴に出来上がったパンチ穴シールを張ってみた。面倒だけれど、このようにすれば好みの柄のパンチ穴シールができる。

Handmade_ph_seal_6

|

« ダイソー:デザインパンチ穴シール | トップページ | コンパクトな写真撮影ボックス »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マスキングテープでパンチ穴シールを作る:

« ダイソー:デザインパンチ穴シール | トップページ | コンパクトな写真撮影ボックス »