google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 ISOT2017 シュナイダー: きたきつねの文房具日記

« 夏の文紙フェア2017 | トップページ | ISOT2017 リヒトラボ »

2017年7月14日 (金)

ISOT2017 シュナイダー

Isot2017_schneider_1

ドイツのシュナイダー(Schneider)はISOTに初出展していた。

これまで本郷のSCOSが輸入していたけれど、今後は神戸の輸入商社のジイテックス株式会社が扱うことになるようだ。

新製品としては「Link-It(リンクイット)」という3角軸のカラーペンで、ペン先は1mmのファイバーペンと0.4mmのファインライナーがあって、それぞれ16色ある。

軸は生分解性のあるバイオプラスチックで、2色を1本に接続できるという特徴がある。

この軸を接続するというのがこれまでに無かった方法で、非常に面白かった。

従来は、軸の後ろが凹凸になっていて嵌合させるか、先端を軸の後部に差し込むという方法だ。凹凸の場合は、どちらかが凹凸になるので、組み合わせる軸が限定される。

先端を後部に差し込む方法だと、使う時に分離しなければならない。

リンクイットの場合は、軸の後部に特殊なかみ合わせが隠されていて、軸の後部を互い位に押し込むことで接続できる。

Isot2017_schneider_5

軸の後部に細い筒がついている。

Isot2017_schneider_6

細い筒はパイプ状で内部にオレンジ色のパーツが隠されている。

Isot2017_schneider_7

黄色のパーツは噛み合うようになっている。

Isot2017_schneider_8

2本の軸を突き合わせて押すと外側の筒が押し込まれて、勘合部分が噛み合って固定される。

Isot2017_schneider_3

ID万年筆の新柄

Isot2017_schneider_4

Base万年筆は、ペン先を日本仕様のEFに変えて、パステルカラーを追加していた。

|

« 夏の文紙フェア2017 | トップページ | ISOT2017 リヒトラボ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ISOT2017 シュナイダー:

« 夏の文紙フェア2017 | トップページ | ISOT2017 リヒトラボ »