google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 トンボ鉛筆:プレイカラードット: きたきつねの文房具日記

« 書籍:紙の日本史 古典と絵巻が伝える文化遺産 | トップページ | コクヨ:エラベルノ »

2017年10月29日 (日)

トンボ鉛筆:プレイカラードット

Tombow_play_color_dot_1

トンボ鉛筆のカラーマーカーの「プレイカラー」の新製品「プレイカラードット」がホームセンターの文具売り場にあったので買ってきた。

5mmの丸いスタンプが押せるペン芯と極細書ペン先のツインタイプのカラーマーカーだ。

星とかハートなどのスタンプを組み込んだカラーマーカがあったけれど、ペン先をドット状にしたのは初めてかもしれない。

丸スタンプ芯

Tombow_play_color_dot_2

極細書ペン先が0.3mmと非常に細い。

Tombow_play_color_dot_3

直径5mmの丸いドットと、太さの違う線が描ける。丸いドットを綺麗に押すのはちょっとコツがいるようだ。それと、インクが少し多めに出るのでドットに濃淡がでる傾向がある。

丸スタンプ芯でラインを引く頻度が多いと片減りして丸ドットが変形するかどうかは使ってみなければ分からないかもしれない。

Tombow_play_color_dot_4

きたきつねはバードウォッチングのチェックシートのチェックに使うと思う。

Tombow_play_color_dot_5

|

« 書籍:紙の日本史 古典と絵巻が伝える文化遺産 | トップページ | コクヨ:エラベルノ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トンボ鉛筆:プレイカラードット:

« 書籍:紙の日本史 古典と絵巻が伝える文化遺産 | トップページ | コクヨ:エラベルノ »