google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 ダイアリーを準備する時期になってきた: きたきつねの文房具日記

« 五十音:木の猫のボールペン「カクニャーニャ」 | トップページ | 四次元ポケット研究所からの贈り物 »

2017年11月25日 (土)

ダイアリーを準備する時期になってきた

Maruman_data_plan_2018

今年も来年のダイアリーを準備する時期になってきた。

きたきつねは30年ほど同じフォーマットのダイアリーを使っている。数年他社のリフィルを使ったことはあるけれど、紙質と印刷した罫線が合わずにマルマンのDATA PLANの「見開き片面1週間(DP176-8)」を使い続けることになっている。

予定にはあまり使わず、数行の行動記録を書き込んでいるので、ちょうど良いサイズなのだ。

書き込むのは0.5mmの油性ボールペンだけれど、最近はプレピー万年筆の極細0.2を使うことが多くなっている。

システム手帳を使う前は、似たフォーマットの手帳を使っていた。それらを含めると不完全だけれど40年ほどの記録が残っていることになる。

|

« 五十音:木の猫のボールペン「カクニャーニャ」 | トップページ | 四次元ポケット研究所からの贈り物 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダイアリーを準備する時期になってきた:

« 五十音:木の猫のボールペン「カクニャーニャ」 | トップページ | 四次元ポケット研究所からの贈り物 »