google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 久しぶりに本郷のSCOSへ: きたきつねの文房具日記

« ラピスラズリの岩絵具を作ってみた | トップページ | DAISO:A5のカバーノート »

2017年11月22日 (水)

久しぶりに本郷のSCOSへ

Scod2017_1

東京に出かけることがあっても本郷方面に行く機会がなかったけれど、ブングテンの帰りに地下鉄副都心線に乗ったところ本郷三丁目を通ることが分かったので、丸の内線に乗り換えて本郷三丁目から菊坂のSCOSに行ってきた。

幸い店主の寺村夫妻がいたので、少し話をしてから買い物をしてきた。

店内は前にもまして一段と商品が詰め込まれていた。欲しいものは沢山有るけれど、際限がないので、少しだけにした。

Scod2017_2

Scod2017_3

Scod2017_4

安全帽型の鉛筆削り。以前はカラーの帽子があったようだ。

Scod2017_5

帽子の裏に鉛筆を差し込む穴がある。

Scod2017_6

シュナイダー(Schneider)の白軸の万年筆

Scod2017_7

シュナイダーのショート軸の学童用万年筆

Scod2017_8

シュナイダーのローラーボールペンのレフィル

Scod2017_9

|

« ラピスラズリの岩絵具を作ってみた | トップページ | DAISO:A5のカバーノート »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久しぶりに本郷のSCOSへ:

« ラピスラズリの岩絵具を作ってみた | トップページ | DAISO:A5のカバーノート »