ゼブラ:サラサマークオン
文具店をふらついていたら3月5日発売のZEBRAの新製品「サラサマークオン (SARASA Mark ON)」があったので買ってきた。
筆記した文字の上を蛍光マーカーで引いてもにじまないというのが特徴の新開発のインクを採用しているということだ。
蛍光マーカーもFAXやレシートの感熱紙に印刷した文字が消えにくくなるようなインクの改良をしてきているけれど、このゲルボールペンは書いた文字がマーカーのインクでにじむのを抑えたインクの改良ということだ。
サラサクリップとサラサマークオンの文字を蛍光マーカーのオプテックス2でなぞってみた。
スキャンした画像では差はあまりはっきりしない。筆記後時間が経ってからマーカーを使ったからそれほどニジミが強くなかったのかもしれない。
マクロで拡大してみると確かにマークオンではにじみがでていない。
サラサ(100円)、サラサクリップ(100円)、サラサスタディ(150円)、サラサドライ(150円)、サラサマークオン(150円)とサラサクリップのブランドが細分化されているけれど、ユーザーにとってこれほど目的別にするする必要があるのかと思ってしまう。
サラサスタディ、サラサドライ、サラサマークオンのリフィルとインクの特徴をまとめて一種類のサラサクリップPROのような製品になったほうが、ユーザーとしてはありがたいだろう。
特に、このサラサの3種のターゲットは学生・生徒で重なるからなおさらだと思う。
| 固定リンク
コメント