« きたきつねの道具箱:ピンセット | トップページ | きたきつねの道具箱:ナイフ類 »

2018年5月30日 (水)

きたきつねの道具箱:尖り物

My_tools_needle_1

机の上の筆立てに入れて使っている道具には、千枚通しや針などの尖り物が入れてある。

穴を開けたり、接着するときに小さなパーツを拾い上げたり、動かしたり、転写したりする時に便利な道具たちだ。

千枚通しは、太い穴を開けられるものと、少し細い穴を開けられる二種類使っている。

はがせる粘着剤セメダインBBXを針に付けて作った粘着棒は、穴を開けたくない紙類のピックアッププに非常に便利だ。

意外と便利に使っているのは、ネイルアートに使うダブルヘッドドット棒で、厚紙工作の時に折り筋をつけるのに使える。

以前は、インクのでなくなったボールペンを使っていたけれど、ドット棒の方が玉が大きいのでいい感じの折り筋を付けられる。

My_tools_needle_2

|

« きたきつねの道具箱:ピンセット | トップページ | きたきつねの道具箱:ナイフ類 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: きたきつねの道具箱:尖り物:

« きたきつねの道具箱:ピンセット | トップページ | きたきつねの道具箱:ナイフ類 »