google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 きたきつねの文房具日記: 2018年6月

« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »

2018年6月29日 (金)

Seria:えんぴつ削り「にゃんこのおしり」

Seria_nyanko_1

黒猫がうちにいるので黒猫グッズはつい買ってしまうので、セリアの新製品のえんぴつ削り「にゃんこのおしり」を見つけたので買ってきた。

黒猫が後ろを振り返ったポーズになっていて、透明な削りカス入れの上に座っている。

しっぽを持って開くと鉛筆削りの穴がでてくる。

続きを読む "Seria:えんぴつ削り「にゃんこのおしり」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月28日 (木)

机の上のカッターマットを新しくした

Cutting_mat_1

きたきつねの机の上にはカッターマットをデスクマットの代わりに敷いているのだけれど、長年の使用でカッターの刃の跡や汚れが付いてているだけでなく、全体に歪みがでてしまっていた。

そろそろ代えなくてはと思っていたところ、同じA3サイズのOLFAのカッターマットが税込み910円で売っていたので買ってきた。

A2サイズにしたかったけれど、現在の机の上の状態だとA3のほうがベターのようだ。

続きを読む "机の上のカッターマットを新しくした"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月26日 (火)

藤原産業:建築用シャープペン ショート6角 2.0mm

Sk11_marking_pencil

ホームセンターで見つけた2.0mm芯の「建築用シャープペン ショート6角」。

全長120mm、軸は6角で、グリップはラバーグリップになっている。ノックボタンに先端芯削りがついている。

現場での利用を前提としているので、落としても良いように口金は金属製で、芯は木材、コンクリート、石材にマーキングするので、特殊な耐熱硬芯を使っているらしい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月25日 (月)

Seria:電球みたいなえんぴつ削り

Okashina_sharpener_1

セリアで見つけたのが「電球みたいなえんぴつ削り」だ。ネーミングそのまんまのえんぴつ削り。

文房具の中で消しゴムと鉛筆削りが一番多様なデザインの形状にできる文房具だろう。ボールペンも面白い形状の物があるけれど、基本的に棒状から大きく外れるのは難しいようだ。

鉛筆削りを集め始めると切りがないようだ。ブングテンの仲間のkanaさんが鉛筆削りを収集していて、コレクションは乗り物から動物まで多岐にわたっている。

続きを読む "Seria:電球みたいなえんぴつ削り"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月21日 (木)

ブングテン26 たいみちさんの「変なアンティーク・ヴィンテージ ホッチキス」

Timichi_stapler_1

ブングテンを主催している輸入・廃番文房具コレクターのたいみちさんが展示していた「変なアンティーク・ヴィンテージ ホッチキス」は、興味深いものばかりで驚きだった。

特に、全く見たこともないものを中心に写真を撮らせてもらったので、紹介したい。

これまで全く見たことがなく、想像を絶する面白い使い方のステープラーがあった。

見た目はプライヤータイプに見えるのだけれど、針は見えないし、紙を挟んでも何もできない。

続きを読む "ブングテン26 たいみちさんの「変なアンティーク・ヴィンテージ ホッチキス」"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年6月18日 (月)

ブングテン26総ざらい

自分もワークショップをするので、始まってからは他の出展内容を見ることができないから、準備を終えた会場を回ってみた。

プログラム順に紹介してみたい。

Bunguten26_5

文具プランナー 福島槙子さんの「マステ持ち歩き帳をつくろう&世界の“ねこ文具”展示」のワークショップと展示。

マスキングテープを貼るのに剥離紙を使うというアイデアは面白い。世界の猫をデザインした文具、切手など猫好きは多いので沢山あって、何でもそうだけれど、集め始めると際限がなくなって、収納場所が大変だろう。

続きを読む "ブングテン26総ざらい"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月17日 (日)

ブングテン26に参加してきました

Bunguten26_1

東京都豊島区の雑司が谷地域文化創造館で開催された「ブングテン26」にワークショップで参加してきました。

回を重ねる度てきたので、知名度が上がり、参加者が徐々に増えてきていている感じで、開場前に待っている人がでてきました。

最後まで人が途切れることなく、ワークショップも多くの参加者がいたようです。

きたきつねのワークショップにも予想以上の方が参加してくれました。やはり人がたくさん来てくれると楽しいものです。

きたきつねの文房具日記を見てくださっている方ともリアルで会うことができました。

続きを読む "ブングテン26に参加してきました"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月12日 (火)

DAISO:イラスト・マーカー

Daiso_illustration_marker_1

ダイソーで新製品のアルコールタイプの「イラスト・マーカー」を見つけた。

7mm幅の太描きと1mmの細描きのツインタイプで、2色のマーカーが入って108円。10組20色で、コピック3本分で20色手に入るから、お小遣いの少ない小中の生徒には優しいと思う。

セットの中には、黒とクリアブレンダーがセットがある。

クリアブレンダーというのは、コピックのColorless Blender(カラーレスブレンダー)に相当するもので、薄め液やボカシに使うマーカーになっている。

続きを読む "DAISO:イラスト・マーカー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月11日 (月)

Seria:10色ノック式ボールペン

Seria_flex10color_bp_1

これまで100円ショップで売られている8色または10色の油性のカラーボールペン9種類について紹介してきた。

今回、新たにセリアに10色ノック式ボールペンが追加されたので買ってきた。

ベトナムのFlexOfficeブランドの製品で、ペンチップはニードルポイントで、ボール径0.7mmの油性ボールペンになる。

インクは滑らかで、発色も良い。

続きを読む "Seria:10色ノック式ボールペン"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月10日 (日)

ブングテン26でワークショップをします

_26

雑司が谷で2011年に始まったみちくさ市ブングテン」の第26回が6月17日に開催されます。
きたきつねの文具館もワークショプで参加することにしました。
ワークショップの内容は、測量野帳の表紙を木目に着せ替えするというもので、一度経験すると色々と応用できるようになるでしょう。
日時:6月17日(日) 11:00-16:00 ※雨天決行
場所:雑司が谷地域文化創造館
東京都豊島区雑司が谷3-1-7 千登世橋教育文化センター内 (所在地等)
第2練習室

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月 9日 (土)

きたきつねの道具箱:ハサミ類2

My_tools_scissors_2

金属の薄板やプラ板を加工する時に使っている精密バサミ類。

医療用のハサミを工作用にしたハサミなので、色々な形のものがあって持っているのも、使うのも楽しい。

続きを読む "きたきつねの道具箱:ハサミ類2"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月 6日 (水)

きたきつねの道具箱:ハサミ類1

My_tools_scissors_1

ハサミは数十本持っているけれど、実際に使っているものは数本しかない。

一番愛用しているのは、オレンジ色の柄のフィスカース(FISKARS)のハサミで、使い始めて40年近くなる。ずいぶん古くなったけれど、切れ味は変わらない。

現在売られているフィスカースはフィンランド製ではないらしい。

赤い柄のハサミは、ニッケン刃物の「ホビーメイト ビーク」で、細かな作業用で、これも切れ味が良い。

黄色い柄のハサミは、100均の厚物用のハサミで、塩ビチューブやプラスチック板を切るために使っている。

続きを読む "きたきつねの道具箱:ハサミ類1"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月 4日 (月)

ぺんてる:トラディオ万年筆

Pentel_tradio_fp_1

ヨーロッパの学童用に売られているぺんてるの「Tradio 万年筆」を手に入れた。

日本では「Tradio」ブランドではプラマンとエナージェルしか売られていなかったので知らなかった。でも、ずいぶん前から逆輸入で売られていたようだ。

生産はフランスでおこなわれているようで、ユーロ圏限定になっているらしい。

ペリカーノ・ジュニアのように学童用なので、色々カラーバリエーションがあるようだ。

カートリッジは欧州共通規格で、ロングタイプの青が1本付属していた。

続きを読む "ぺんてる:トラディオ万年筆"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月 1日 (金)

きたきつねの道具箱:ナイフ類

My_tools_knife_1

今回は机の上の筆立てに入れて使っているナイフ類。

紙類の工作や筆記具のカスタマイズだとカッターナイフとアートナイフ、円切りコンパスで十分ということになる。

カッターナイフも4種類持っているけれど、実際にはオルファのM厚型だけで他のサイズの出番はほとんどない。

木を削ったりする時には、工具箱に入っている「切り出し」を出してくることになる。

アートナイフは、細かな紙の細工と消しゴムはんこに使っている。写真の一番左の彫刻刀は、消しゴムはんこ用の特殊な刃のものになる。

続きを読む "きたきつねの道具箱:ナイフ類"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »