上野の国立科学博物館で開催中の特別展「明治150年記念 日本を変えた千の技術博」では、日本の産業、生活を変えた科学技術について、関わったひとやモノについて多様な資料を使って見えるようにした展示されていた。
その中に研究者や技術者のノートも展示されていた。ノート類の展示は稀なので記録として撮影してきた。
科学博物館では常設展示だけでなく、特別展も特別なものと動画以外は写真撮影ができるのでありがたい。
明治初頭の医学生のノートを見ると、外人教師の講義を記録して、カバーノートにインクで清書してオリジナルの教科書として利活用していたのが分かる。
コメント