TVチャンピオン極~KIWAMI~【文房具王選手権!】
3月24日のBSテレ東で放送された「TVチャンピオン極~KIWAMI~【文房具王選手権!】」を見た。
一応、文房具がテーマなので見たけれど、以前のTVチャンピオンを見ているので、どこが極みなのか最後までわからなかった。
低コストの30分番組なので、予選もなく突然瀬準決勝から始まって、参加者4名でロフトの文房具売場での運動会、決勝は陳腐な問題の早押しで文具王が決まったらしい。販売業者が強いに決まっている。
前の番組でもあったけれど、文具王になるのにどうして身体能力が必要なのだろうか。他のチャンピオンでは走ったりしているのだろうか。
今どき文房具でさえユニバーサルデザインが当たり前になっているのに。もし足腰の悪い老人とか車椅子利用者の挑戦があった時には、参加できないレギュレーションということになるのだろう。
どうしても体を動かさなければならないなら、オフィスでの作業を想定した問題があってもいいのだろう。
問題が商品知識に偏ってというよりも売り手側よりの問題で、文房具は道具なので使い方が重要だけれどテレビのスタッフには問題を作れないのだろう。
ディフェンディングチャンピオンの高畑文具王が参加していればちょっとはマシになっていたのかもしれない。
地上波は3月30日午前10時30分放送予定ということだ。
| 固定リンク
コメント