FRAT#1 2109 文具、雑貨の合同展示会
ISOTの帰りにりんかい線の天王洲アイル駅近くのT-ART HALLで開催中の「FRAT 文具、雑貨の合同展示会」に向かった。
「FRAT」は零細、中小の文房具と雑貨メーカー26社が共同で開催した展示会で、小規模だけれど作り手と直に製品についての説明を聞くことがでる密度の濃い展示会になっていた。
FRATというのはfraternalの略称で、協働、友愛とか兄弟といった意味なのではないかと思うのだけれど違うだろうか。
ここ数年文房具業界に「一人メーカー」や小規模メーカーが出現して、企画制作する個人の思い入れがこもった、機能的であったり、個性があったりと非常に特徴がある製品がでてきている。
これまでのように手作りで製品づくりをするだけでなく、製造技術の改良により少量多品種の生産が可能になってきたことや、ファブレスで製品をつくることが可能になってきたことがアイデアのある個人がメーカーになることができるようになったということだろう。
| 固定リンク
コメント