google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0
« ヘンリー・ペトロスキー「鉛筆と人間」 | トップページ | ワイヤークリップのボールペン »
ダイソーの筆記具コーナーにHAUSERの「インクが乾きやすいゲルペン」(中国製)があった。
国産の速乾性インクのゲルボールペンには、ゼブラの「サラサ ドライ」やぺんてるの「エナージェル」があるので、それほど珍しいものではない。
このゲルボールペンで気になったのは、クリップがワイヤークリップのところで、ワイヤークリップが流行りそうなのだろうか。
クリップは非常にバネが強く、しっかり固定できる。
グリップはエラストマー樹脂の三角形断面のラバーグリップで、しっかりホールドできる。
一見するとラミーに似た感じのクリップになっている。
軸のペン先の部分の処理がちょっと凝っている。
リフィルは、ボール径が0.5mmで、三菱鉛筆、ゼブラ、ぺんてると同じJIS S 6061-Kの規格になっている。
2020年4月 2日 (木) 筆記具, 新製品, 100円ショップ | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント