google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 文房具撮影に折畳式Z型の雲台を導入した: きたきつねの文房具日記

« Daiso:折りたためるクリアブック | トップページ | ナカバヤシ:e・万年筆 »

2020年5月15日 (金)

文房具撮影に折畳式Z型の雲台を導入した

Zflex_tilt_head_1

文房具の写真を撮影するシステムを少しましにしようということで、カメラを固定する折畳式Z型の雲台を使うことにした。

ドイツの写真・映像撮影機材メーカーEdelkroneの「FlexTILT HEAD 2」が欲しかったけれど、貧乏人には手が出ないので中華のコピー商品にすることにした。

値段が正規品の1/20位で安いので期待していなかったけれど、カメラがマイクロフォーサーズにマクロレンズという軽量なセットなので全く問題ないようだ。

角度を自由に固定できるので、リモートシャッターを使ってしっかり絞り込んでシャッター速度を遅くする撮影にも使える。

Zflex_tilt_head_2

折畳式Z型の雲台は折りたたんだ状態は非常にコンパクトになる。

Zflex_tilt_head_3

引き出すと高さと、角度を調節できる。本来は三脚に固定して使うのだけれど、この雲台だけを使うこともできる。

Zflex_tilt_head_5

小型のフォトボックスと組み合わせて撮影に使い始めた。少しはましな写真が撮れるようになればいいけれど。

|

« Daiso:折りたためるクリアブック | トップページ | ナカバヤシ:e・万年筆 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Daiso:折りたためるクリアブック | トップページ | ナカバヤシ:e・万年筆 »