google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0
« Herlizのローラーボールのカートリッジを再生してみた | トップページ | DASIO:マルマンのスケッチブック »
消しゴムの中に鉄粉を練り込んだクツワの磁ケシは、消しカスをシースに仕込んだ磁石で集めて捨てるという新しいアイデアの製品だ。
磁ケシは発売当初面白いと思ったけれど、子供向け商品ということで購入には至っていなかった。
同じクツワの大人向けブランドのハイライン(HiLiNE)から磁ケシをペン状にデザインした「ペン磁ケシ」ということで、買ってみた。
ペン磁ケシは、ペン状の軸に直径5mmで長さ90mmの円筒状の磁ケシが入っていて、後端に磁石がセットされている。
ノックすると1.2mmほど磁ケシが出てくるようになっている。
軸の後端の磁石で消しクズを吸着することができる。
U字型のツマミを押し下げると磁石が離れ、消しクズが落ちる。
この種のアイデア文具は、発売当初は物珍しさから売れるけれど、定番商品として生き残るのは難しいものだ。価格的な問題も含めてリピータをどれだけ獲得できるだろうか。
2020年7月 2日 (木) 筆記具, その他, 新製品 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント