google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0
« Seria:テクニクリック | トップページ | ぺんてる「テクニノック」で遊ぶ »
きたきつねが15年前から写真撮影に使っているフォトキューブの照明は20W の蛍光灯を4灯にしているのだけれど、シャッタースピードによってはフリッカーが出るのと、室内灯をLEDにしてから色温度のバランスが崩れることが多くなった。
ダイソーで蛍光管を交換できるLEDランプが550円で売っていたので、交換することにした。
蛍光灯の器具のグローランプを外してLED専用スターターを取り付け、蛍光管をLEDランプと交換して完了。
LEDランプの取付方向が決まっているのでそれに注意すればいいだけで簡単に交換できた。
問題なく点灯できた。
露出計でボックスの中の照度を測定してみたが、明るさは蛍光管とほぼ同じで、ムラも従来と同じだった。
カメラで撮影してみるたが、昼白色なので色温度がおおよそ5,000Kと思っていたけれど、色温度が若干低い感じがある。
これからカメラの色温度の調整をすることになりそうだ。
お金があれば色温度の正確なLEDにすれば良いのだけれど、2,200円でLED化ができたので我慢することにしよう。
2020年8月25日 (火) その他 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント