« サクラクレパス:ボールサイン iD | トップページ | 入院生活に便利なボールペン »

2021年1月 3日 (日)

野帳に関するまとめ

調査や野外活動等の記録や日記などによく使われるノートに「野帳」がある。野帳の愛好者も多い。

一番使われるのはコクヨの測量用野帳で、作業服の胸ポケットに入れられるサイズで、厚い表紙が付いているので、手に持って記入することができ非常に便利だ。

廉価で、全国どこででも手に入り、中でも3mm方眼のスケッチブックが一番ポピュラーなようだ。

期間限定のコクヨの「フィールドノート」(2009年6月6日)
無印良品「手のひらサイズのポケットノート」(2010年3月10日)
フィールド・ノートを新しくできた。(2010年1月28日)
恐竜発掘現場の野帳(2011年12月4日)
野帳にゴムバンドを付ける(2012年10月9日)
もっと低コストで野帳にゴムバンドを付ける(2012年10月10日)
国立科学博物館オリジナル「FIELD NOTEBOOK」(2012年10月20日)
我孫子市鳥の博物館の野帳(2012年11月5日)
フィールドで見つけた手帳(2013年9月28日)
FIELD NOTES:フィールド・ノート(Field Notebook)(2014年12月17日)
測量野帳を木目の表紙にしてみた(2015年10月19日)
茨城県自然博物館のフィールドノート(野帳)(2015年12月19日)
ダイソーのカーボン柄インテリアシートで測量野帳をデコってみた(2016年7月31日)
シーボルトの使った野帳(2016年8月16日)
モンゴルの調査に使われた野帳(2016年8月17日 )
古今書院のフィールド・ノート(野帳)(2016年8月22日)
キノコ研究者の野帳(2018年10月2日)
恐竜研究者のフィールド・ノート(2019年8月4日)
コクヨ:測量野帳用クリアカバー(2019年9月20日)
測量野帳を輪ゴムの栞を付けてみた(2020年12月24日)
化石発掘研究者の野帳(2021年03月21日)
コクヨ:測量野帳用クリアーカバーを新しくした(2021年06月06日)
コクヨ:野帳(2021年06月10日)◯測量野帳のカバーを作る(2021年09月30日)
ダイソー:グリッドノート(2021年06月10日)

|

« サクラクレパス:ボールサイン iD | トップページ | 入院生活に便利なボールペン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« サクラクレパス:ボールサイン iD | トップページ | 入院生活に便利なボールペン »