« 愛用筆記具:パイロットOpt. | トップページ | 木を見て森を見ず »

2021年4月24日 (土)

マスキングテープにマグネットを付ける

Mt_magnet_8

マスキングテープをキッチンの冷蔵庫やブックエンドに貼り付けて使うために、マスキングテープにマグネットを付けると便利だということで、PETボトルのキャップでマスキングテープに付けるマグネットを先日作ってみた。

PETボトルのキャップではホットメルターなどが必要なのでもっと簡単に作れないかと思っていた。最近、100円ショップのSeriaの文房具コーナーを見ていたら、直径30mmの円形のマグネットがあった。

PETボトルのキャップの直径が30mmなので、このマグネットが使えると思い買ってきた。

カモ井加工紙のマスキングテープのmtの芯の内径が30mmでそのまま押し込むと使えた。マグネットに見本のテープを貼っれば直ぐに使えた。

Mt_magnet_9

テープ幅が15mm程度であれば、マグネットに見本が貼っても見えるけれど、幅が広いものではタックシールを直径34mm位に切ってテープの芯に貼って見本を貼ると良いと思う。

Mt_magnet_10

冷蔵庫にマグネットで止めてみた。

最近は色々なメーカーがマスキングテープを作っていて、芯の内径がさまざまにものがある。mtと同じ内径のものが多いけれど、30mm以上あるものがある。

Mt_magnet_12

その場合は、丸形マグネットの外側にウレタンスポンジやテープなどを貼ることで外径をあわせることで使うようにできる。

サンプルの場合は芯の内径が34mmだったので、ダイソーの工作コーナーにあるEVAスポンジシートの厚さ2mmのものに両面テープを貼って丸形マグネットに貼ることで直径を調節した。

Mt_magnet_13

マグネットの外径が少し大きくなったほうがしっかりと固定できる。

Mt_magnet_14

テープの芯にタックシールを使った見本を貼って完成。

Mt_magnet_15

|

« 愛用筆記具:パイロットOpt. | トップページ | 木を見て森を見ず »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 愛用筆記具:パイロットOpt. | トップページ | 木を見て森を見ず »