google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 ぺんてる:エナージェル ブラックカラーズコレクション: きたきつねの文房具日記

« サクラクレパス:Ballsign iD plus(ボールサイン iD プラス) | トップページ | 漫勉:さいとう・たかを »

2021年10月25日 (月)

ぺんてる:エナージェル ブラックカラーズコレクション

Energel_black_1

ぺんてるから10月中旬にゲルインクボールペンのエナージェル・シリーズに限定版の「エナージェル ブラックカラーズコレクション」を発売された。

サクラクレパスのボールサインiDシリーズと同じようなカラーバリエーションの黒インクを採用したゲルインクボールペンだ。

ブラック、クリムソンブラック、オリーブブラック、チャコールブラック、インディゴブラック、ボルドーブラックの6色が用意されている。

価格は1本330円で替芯は1本88円になる。

従来のエナージェルは110円と220円だけれど、ブラックカラーズコレクションは1.5倍の定価となっているので、何が変わったかとまず重量を測ってみたところ、12.7gで、エナージェル インフリーやエナージェル クレナと重さは変わらなかった。

とうことは、替芯の価格も同じなので、エナージェル インフリーの軸とクリップの色を黒に変えただけで定価がを1.5倍にしたということになる。

定価を高くしたというのは、三菱鉛筆のuni-ball one Fやサプラクレパスのボールサイン iD plusのように本体のバランスやグリップ感を向上させたのかと期待したけれど、裏切られた感じがする。

Energel_black_2

エナージェル インフリー、エナージェル ブラックカラーズコレクション、エナージェル クレナを並べても形状は同じだ。

Energel_black_3

エナージェル インフリー、エナージェル ブラックカラーズコレクション、エナージェル クレナは色が違うだけでグリップのデザインも同じだ。

2000年にエナージェルを発売して20周年を記念した企画ということで期待したけれどちょっと残念だった。

エナージェルは、初期の軸のエナージェル エックスやエスは110円で、エナージェルの新しい軸にして220円に価格を上げても売れているので、更に値上げを狙っているのではないだろうか。

それにしても安易だ。

|

« サクラクレパス:Ballsign iD plus(ボールサイン iD プラス) | トップページ | 漫勉:さいとう・たかを »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« サクラクレパス:Ballsign iD plus(ボールサイン iD プラス) | トップページ | 漫勉:さいとう・たかを »