google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0
« 引き出しに黒い紙を1枚 | トップページ | DAISO:繰り出し式メカペンシル「クリメカ2B、4B、6B」 »
随分前に無印良品で買った金属軸の「アルミ丸軸万年筆」にインクを入れて使っていて、書くのを忘れていた。
無印良品の金属軸の万年筆は、オートのOEM製品が多いので、この万年筆もオートの製品だろう。
軸とキャップはアルミニウムで、クリップはSK材、ペン先は鉄でペンチップにイリジウムが使われているようだ。
重さは約20g、長さはキャップを付けた状態で137mm、軸の太さは約10mmで、万年筆としては細目の部類になるだろう。
インクは、カートリッジ式で規格はヨーロッパ標準のカートリッジが使える。
ドイツのシュミット社のスチールペン先で軸の細さに比べてペン先は大きめのFだ。
軸の持つ部分にローレット加工されていて滑りにくくなっているけれど、長い時間使っていると痛くなるかもしれない。
2022年3月 2日 (水) 筆記具 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント