google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 スーパーのワゴンで文房具レスキュー: きたきつねの文房具日記

« パイロット:ライティブ万年筆 | トップページ | DAISO:9穴のコンパクトカラーバインダー »

2022年5月 8日 (日)

スーパーのワゴンで文房具レスキュー

Wagon_discount7_1

近所のスーパーの入口のワゴンに、ブームが終わりかけの鬼滅の刃の文房具に混じって、廃盤になったコクヨのエラベルノの軸とぺんてるのクリックイレーザーが入っていたので、連れて帰ってきた。

エラベルノの軸は沢山あったけれど2種類だけにした。

大体、スーパーの文房具売場に置いて売れないような商品を仕入れるバイヤーに問題があるのだろう。

ぺんてるのクリックイレーザーは、非常に高機能な消しゴムで、今回の鉛筆・シャープ用以外にもボールペン用や印刷物や油性ボールペンなどの多用途向けなどがあってきたきつねも愛用している。

消しゴムとしては550円と高価格帯の商品なので、当用の文房具の需要が多いスーパー向きではないだろう。

コクヨのエラベルノについては昨年「文房具のカスタマイズへのニーズ」という記事で書いたけれど、非常に売り方の難しい商品だっと思う。

無印良品の「詰め替えるペン」のように商品をよく知っているユーザー向けに商品展開するならいいのだけれど、エラベルノの場合はユーザー階層に合わせた売り場を考えすに広く展開してしまっただけでなく、メーカーがメディアなどへの対応が甘かったので、消えるのは必然だったのだろう。

|

« パイロット:ライティブ万年筆 | トップページ | DAISO:9穴のコンパクトカラーバインダー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« パイロット:ライティブ万年筆 | トップページ | DAISO:9穴のコンパクトカラーバインダー »