google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 荒木博之:世界「失敗」製品図鑑(日経BPマーケッティング): きたきつねの文房具日記

« ダイソー:抗菌シャープペン サイドノック | トップページ | ISOT2022に行ってきた »

2022年7月 3日 (日)

荒木博之:世界「失敗」製品図鑑(日経BPマーケッティング)

文房具も毎年毎年新しい製品が発売されているが、ヒットまではいかないものの、売れる商品になって市場に残る製品は限られてくる。

多大な経費を投入して失敗するのは大きな痛手になる。それほどの経費でなくても失敗はやはり避けたいものだ。

いろいろな製品が失敗するのにはそれなりの原因があって、失敗の事例を知ることは失敗を回避するために必要だろう。

この本は、これまで実際に作られた製品やサービスの失敗について、「どういうものやサービスだったのか」、「どのようにして失敗に至ったのか」、「なぜ失敗したのか」、「私たちへのメッセージ」の4項目で整理してあって分かりやすい。

取り上げられている製品やサービスをきたきつねはほぼリアルタイムで知っていいて、実際に使ったこともあるし、当時の社会的な背景もわかるので興味深く読むことができた。

他山の石とするには、企画や開発に携わるならば読んでおくといいだろう。

|

« ダイソー:抗菌シャープペン サイドノック | トップページ | ISOT2022に行ってきた »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ダイソー:抗菌シャープペン サイドノック | トップページ | ISOT2022に行ってきた »