万年筆やインクを使った容器などは自室の外にある洗面台で洗っている。
洗面台は陶器製なのでインクで汚れても、汚れを落とすのは簡単だけれど、汚れないにこしたことはないだろう。
どこかでPETボトルで洗浄容器を作ったのを見たので、それを真似して改良して使っている。インクが飛び散らないので便利にだ。
改良というのは、PETボトルの口の部分に網戸の網を付けたところだ。細かな部品を流してしまうと回収不可能なので、網があれば回収できる。
切ったままの網だとほつれれてしまうので、ライターで網の縁を融かしてほつれ止めをした。
コメント