google.com, pub-7269144570220091, DIRECT, f08c47fec0942fa0 万年筆のコンバーターとカートリッジに撹拌用ボールを入れる: きたきつねの文房具日記

« システム手帳用のゲルボールペンを交換 | トップページ | 便利なクッキングシート »

2024年1月31日 (水)

万年筆のコンバーターとカートリッジに撹拌用ボールを入れる

Stenless_ball_conveter

最近、中国の通販のTemuが日本で使えるようになって、見ていたら4mmのステンレスボールが100個200円以下で売っていたので買ってみた。

ステンレスボールを買ったのは、万年筆のコンバータやインクを使用済みカートリッジの撹拌用に使うためだ。

撹拌というよりも、コンバーター内に残ったインクを流れやすくするためのものだ。

何時も使っているAmazonはボールベアリング用なので単価が数倍と高いので、気軽に使えないので買っていなかった。

4mmにしたのは、プラチナ万年筆のカートリッジに入っているステンレスボールの同じ大きさということで決めてみた。

よく使うセーラー万年筆のカートリッジ、中華のヨーロッパスタンダードのコンバーター、セーラーのコンバーターに入れることができた。

パイロットのコンバーターCON-70には撹拌用のパーツが入っている。

4mmだとヨーロッパスタンダードのコンバーターにちょっと大きい感じで、インクの量が少なくなるようだけれど、元々入っていたガラスビーズよりもよく撹拌できると思う。

|

« システム手帳用のゲルボールペンを交換 | トップページ | 便利なクッキングシート »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« システム手帳用のゲルボールペンを交換 | トップページ | 便利なクッキングシート »