新製品
2023年8月31日 (木)
2023年6月20日 (火)
2023年5月31日 (水)
ノック式万年筆(?)
Facebookにノック式万年筆の広告が何度もでるので、調べてみるとAmazonで売っていた。
非常に安いので、どうかなと思って買ってみた。
中国からの発送で2週間ほどで届いた。
荷物を開いてみると、予想通りキャップ付きのノック式万年筆がでてきた。
キャップを取ってみると、シャッターがなくペン先がむき出しのままだった。
パイロットのキャップレス、プラチナ万年筆のキュリダスなどの本来のノック式万年筆は、ペン先のドライアップやインク漏れを防ぐために、気密性の高いシャッター機構が組み込まれている。
このままだと、インクのドライアップやインクが漏れてしまうのでキャップが必要だ。
キャップが必要ということは、ノック式の意味がないということになる。
2023年4月 7日 (金)
サンスターのメタシルとセリアのメタ鉛筆
近所のスーパーの処分品ワゴンにサンスター文具の「メタシル ライト ノック」(売価231円)があったので買ってみた。
メタシルは品切れすくらい売れたらしいけれど、これまでも金属の芯の筆記具があって実用品?という感じがしていたので、買ってはいなかった。
その帰りにセリアに寄ったところ「メタ鉛筆」というのがあったので、これは比較するのも面白うかなということでこれも買ってきた。
「メタシル ライト ノック」と「メタ鉛筆」はいずれも中国製で、ペンチップが黒鉛を含む特殊合金製ということで、描線時に紙との摩擦で黒鉛と金属の粒子が紙に付着して筆跡になるというものだ。
「メタシル ライト ノック」はノック式で、使わない時にはペンチップを軸の中に収納できるので、ペンチップの先端を割れから保護できる。
芯の濃さはH相当ということになっている。
2023年2月17日 (金)
今日の買い物
最近はAmazonと図書館の利用ばかりで、書店に行くことがないけれど、すぐ読みたい本があったので久しぶりに近所の書店に出かけた。
エレベータの壁のポスターに文房具と雑貨のプレミアムセールで50%から70%オフとあったので、文房具売場をのぞいてみた。
安売りのコーナーがあって、売れ残り商品が70%オフで並んでいた。
地方都市の住宅地の書店では、売れないだろうなというものが多く、プラチナのプレピー万年筆は什器ごと置いてあった。よく見るとステッドラーのシャープペンシル925 25 20が一本あった。
プラチナのプレピー万年筆の02を使っているので、ペン芯とペン先だけでも使えるということで1本120円で購入。
帰ってみて、03も買ってくればよかったと思った。
ステッドラーの925 25 20も390円で買ってきた。
筆記具のコーナーで、サンスター文具の新製品TANKがあったのでこれは定価で購入。
TANK(タンク)は、キャップ式の大容量ゲルボールペンで、軸そのものにインクを充填してインクの量を増量して筆記距離が5倍という超お得なボールペンになっている。
軸にインクを充填したボールペンとしては、三菱鉛筆から1971年に発売されたガス加圧式油性ボールペンの「エアーペン ノンボテ」があるけれど、他にはなかったような気がする。
2023年2月10日 (金)
2022年10月10日 (月)
DAISO:アルミデザインナイフ
ダイソーでは、クラフトナイフで有名なX-Actoのと同じ刃を使うプラスチック軸のデザインナイフ(写真上)を以前から販売していていて、今回軸をアルミにしたデザインナイフ(写真下)を発売することになったようだ。
アルミにしたことでX-Actoの精密ナイフ X3202と非常に似たものになった。
オルファにもX-ActoのX3202と近い規格のアートナイフプロ 157Bというものがあるけれど、それと比べてもダイソーのアルミデザインナイフは8分の1くらいの価格になっている。
アルミデザインナイフの重量は7.9gで、従来品の7.4gとほぼ同じ。
替刃については、従来品と同じデザインナイフ用替刃No.116が使える。
価格は全く違っているけれど、X-Actoの替刃No.11と全く同じ規格なので使える。
標準についている替刃と違うノコギリなどの色々な形の刃を使いたいときには、オルファのアートナイフプロ用の替刃を使うことができる。
2022年10月 9日 (日)
DAISO:つなぐ鉛筆とアルミデザインナイフ
最近ダイソーで見つけた新商品はつなぐ鉛筆とアルミデザインナイフだ。
つなぐ鉛筆は、下町の鉛筆屋の北星鉛筆の新製品をダイソー向けにパッケージにしたものだ。
北星鉛筆はダイソーの新業態の店舗「Standard Products by DAISO」で販売され話題になっている「CRAFTSMAN PENCIL 12set 」の製造していて、その関係でダイソーの一般店舗にも商品を供給することになったのだろうか。
つなぐ鉛筆は、使っているうちに短くなった時に、次々と繋いで使い続けることができるというもので、無駄を出さないエコな商品というコンセプトのようだ。
ただ、つなぐ鉛筆は、普通の鉛筆の70%弱の長さのものが2本で110円となっていて、いくらエコと言っても三菱鉛筆のユニの定価よりも高いというのはちょっと無理があるような気がする。
どうも作ってみたけれど売れないのでダイソーの販売力に頼ったということなのかと思ってしまう。
2022年8月 5日 (金)
2022年夏の文紙フェア:寺西化学工業「てづくりペン 無色彩色」
マジックインキなどのマーカーで有名な寺西化学工業は、新製品として「てづくりペン 無色彩色」を紹介していた。
万年筆インキを入れてオリジナルのカラーペンを作るという、呉竹のヒット商品「からっぽペン」と同じコンセプトのものだ。
ダイソーでも同じコンセプトの「手作りペンキット」を販売している。
違いといえば、マジックインキ大型とギターペンプチと同じ線幅0.3mmの2種類のペンが作れるというところだ。既存のペンを応用しただけということになる。
どの業界でも、特許や実用新案がなければ、ヒット商品がでるとちょっと仕様を変えて類似商品を作る傾向があるので、仕方がないところがあるけれど、もう少し先行商品へのリスペクトがあっても良いような気がする。
2022年8月 3日 (水)
2022年夏の文紙フェア:共和プラスチック「極み」
プラスチック文具、事務用品の製造している共和プラスチックのブースでは、軟質プラスチックの黒い高級下敷き「極み」を紹介していた。
硬筆用ソフト透明下敷は以前から発売していて、きたきつねも使っているけれど、「極み」はさらに紙に対して滑り止め効果のある特殊加工のPVC再生マットを使い、ペンや鉛筆が吸い付くように書くことができる下敷きとなっているということだ。
軟質ソフト下敷では難しかった方眼を表面に印刷してあり、裏は無地になっている。軟質なので、下敷きだけでなく押印マットやマウスパッドなどとしても使える。
サイズは、B6、A5と通常サイズの他若干大きめのB5+とA4+も用意されている。
価格が通常の下敷きより随分高いので、製品の良さをユーザーにどれだけ訴求できるかが大変だと思う。
より以前の記事一覧
- 2022年夏の文紙フェア:ベロス「ステンレスクリップ」 2022.07.30
- 2022年夏の文紙フェア:オープン工業「ジョイントクリップ」 2022.07.29
- 2022年夏の文紙フェア:北星鉛筆 2022.07.27
- 2022年夏の文紙フェア 2022.07.26
- FRAT#4:サンビーの新しい挑戦 2022.07.25
- FRAT#4:富国紙業「Book Wrapper」 2022.07.23
- FRAT#4:ノウト「フェーズフリー文具」と「トリック下敷き」 2022.07.22
- FRAT#4:あたぼうステーショナリー 2022.07.21
- 合同展示会FRAT#4 2022.07.20
- ISOT2022:日販「フォンテ」にガラスペンと筆ペン 2022.07.19
- ISOT2022:第一合成「パーソナル ホワイト ボード(WIPE)」 2022.07.18
- ISOT2022:MORRIS「JUST STICK」 2022.07.17
- ISOT2022:ゼロジテック「ZERO G ball 15°」 2022.07.15
- ISOT2022:日本文具大賞「デザイン部門」 2022.07.13
- ISOT2022:日本文具大賞「機能部門」 2022.07.12
- ISOT2022:日本文具大賞 2022.07.11
- ISOT2022に行ってきた 2022.07.08
- 荒木博之:世界「失敗」製品図鑑(日経BPマーケッティング) 2022.07.03
- ダイソー:抗菌シャープペン サイドノック 2022.07.02
- CanDo:シールのベタベタ消しゴムをハサミのベタベタ取りに使う 2022.06.11
- DAISO:9穴のコンパクトカラーバインダー 2022.05.13
- パイロット:ライティブ万年筆 2022.05.07
- 三菱鉛筆:クルトガダイブ 2022.04.20
- セリア:パステル シャープペンシル 2022.03.22
- DAISO:繰り出し式メカペンシル「クリメカ2B、4B、6B」 2022.03.06
- ダイソー:ペン先万年筆タイプ 2022.02.16
- フリーペーパー「Bun2」が100号に 2022.02.05
- パイロット:ジュースアップ クラシックグロッシーカラーとジュースアップ 3 2022.01.07
- ぺんてる:カーム(Calme) 2022.01.02
- パイロット:ドクターグリップCL プレイバランスを使ってみた 2021.12.28
- セリア:えんぴつ型シャープペン 2021.12.24
- ダイソー:段ボールサイズ調整カッター 2021.12.22
- ゼブラ:サラサ ナノ(SARSA NANO) 2021.12.18
- 無印良品:ポリカーボネイト万年筆 2021.12.14
- パイロット:ドクターグリップCL プレイバランス 2021.11.13
- ぺんてる:エナージェル ブラックカラーズコレクション 2021.10.25
- サクラクレパス:Ballsign iD plus(ボールサイン iD プラス) 2021.10.24
- ダイソー:グリッドノート 2021.10.20
- ダイソー:カラー水性マーカー 2021.10.18
- ダイソー:コンパクト・ルーズリーフ 2021.10.14
- 三菱鉛筆:uni-ball one F 2021.10.13
- 10月の買い物 2021.10.12
- BIC:インテンシティ 水性デュアルチップマーカー 2021.09.01
- デビカ:鉛筆削り2×2(ツーバイツー) 2021.08.30
- BIC:パーマネントマーカー ECO 2300 2021.08.25
- ボールサインiD専用ステンレス製の先栓を買ってみた 2021.07.02
- ボールサインiD専用ステンレス製の先栓 2021.06.19
- コクヨ:野帳 2021.06.10
- Seria:もちやすいロケット鉛筆 2021.06.08
- コクヨ:PERPANEPのプレピー万年筆 2021.05.21
- クツワ:プニュグリップ「MOTONE」と「DARK COLOR」 2021.04.10
- 三菱鉛筆:uni α-gel SWITCH 2021.04.08
- Daiso:インク調合セット 2021.04.01
- Daiso:手作りペンキット 2021.03.31
- Daiso:インク調合セットと手作りペンキット 2021.03.30
- ZEBRA:サラサR 2021.03.20
- トンボ鉛筆:モノグラフライト 2021.03.13
- Seria:ノック式ボールペン マット調 2021.03.09
- Seria:ペンタイプ セラミックカッター 2021.03.08
- Seriaでお買い物 2021.03.07
- PILOT:Acroball 0.3 2021.02.24
- 事務キチで買い物 2021.02.23
- サクラクレパス:ボールサイン iD 2020.12.30
- サンスター文具:Ninipie(ニニピー) 2020.12.29
- LIHIT LA.:マスキングテープカッター 2020.12.23
- 今月の買い物 2020.12.21
- Seria:マルマン ルーズリーフ ミニ 2020.11.27
- サクラクレパス:ピグマホルダー 2020.11.20
- 三菱鉛筆:JETSTREAM EDGE 3 2020.11.11
- 三菱鉛筆:ジェットストリーム 4&1 Metal Edition 2020.10.19
- 日経WOMANの付録のオリジナル万年筆 2020.10.09
- ZEBRA:ウェットニー 2020.10.08
- 三菱鉛筆:新ブランドのボールペン「3&bC Pt7」 2020.09.26
- タミヤのスペアボトルミニ (角ビン)についてのまとめ 2020.09.10
- 第29回日本文具大賞 2020.09.05
- ゼブラ:ウェットニー 2020.09.04
- Seria:テクニクリック 2020.08.20
- Seria:DIYコーナーで発見 2020.08.07
- DAISO:ペーパーカッター 2020.07.14
- クツワ:ペン磁ケシ 2020.07.02
- Daiso:HAUSER「ホッチキス針外し」 2020.06.28
- パイロット:Vコーンノック 2020.06.23
- Seria:マルマンのスケッチブックB6 2020.06.19
- 久しぶりに100円ショップ以外で買い物 2020.06.17
- Seria:マルマンのクロッキーブック 2020.05.29
- ナカバヤシ:e・万年筆 2020.05.19
- Daiso:折りたためるクリアブック 2020.05.05
- Daiso:万年筆 No.3 2020.04.23
- クツワ:Dr.コンパス 2020.04.08
- MIDORI:ペンカッター 2020.04.05
- DAISO:インクが乾きやすいゲルペン 2020.04.02
- シードの透明消しゴム「クリアレーダー」 2020.03.22
- 三菱鉛筆「uni-ball one」続き 2020.03.12
- ブレンにジェットストリームの0.28のリフィルを入れてみた 2020.02.18
- ゼブラ:Kado2 2020.02.13
- 新春文紙フェア2020 クルーズ「CREW'S BOY」 2020.01.30
- 三菱鉛筆「uni-ball one」 2020.01.29
- 新春文紙フェア2020 タカクラ印刷「Piani」 2020.01.28
- 新春文紙フェア2020 VELOS「挟んでフック」 2020.01.27
- 新春文紙フェア2020 共栄プラスチック「たけものさし」 2020.01.26
- 新春文紙フェア2020 ヒサゴ「ラミPOP」 2020.01.25
- 新春文紙フェア2020 3M「Post-it! 全面粘着ロール」 2020.01.24
- 新春文紙フェア2020 マグエックス 2020.01.23
- 新春文紙フェア2020 プラチナ万年筆「CURIDAS」 2020.01.18
- 新春文紙フェア2020 寺西科学工業「Magic Knock」 2020.01.17
- 新春文紙フェア2020 アスカ「Asmix デッサンメート」 2020.01.16
- 新春文紙フェア2020 北星鉛筆「大人の色鉛筆 13」 2020.01.15
- 新春文紙フェア2020 2020.01.14
- ZEBRA:KnockSign 2020.01.08
- 三菱鉛筆のポイントチップとパイロットのシナジーチップ 2020.01.04
- 三菱鉛筆:JETSTREAM EDGE 2019.12.30
- 2019年最後の買い物 2019.12.28
- 三菱鉛筆:KURUTOGA アドバンス アップグレードモデル 2019.12.18
- KING JIM:エアクッションメーカー「エアフィット」 2019.12.16
- Seria:クリップ式マスキングテープカッター「masca」 2019.12.05
- Seria:クラフト用オリジナルボールペン 2019.11.16
- MAX:道具ホッチキスHD-10TL 2019.10.19
- DASIO:ライトニングケーブル+マイクロB兼用充電転送ケーブル(L型) 2019.10.15
- Seria:ロング・ピンセット 2019.10.05
- コクヨ:測量野帳用クリアカバー 2019.09.20
- DAISO:COORDIシリーズのトラベラーズノート 2019.09.03
- UFUの紫外線硬化接着剤「LED-Light Booster」 2019.08.30
- UHU:マルチフィット3リネイチャー 2019.08.14
- 夏の文紙フェア2019 タカクラ印刷「Piani」 2019.07.17
- 夏の文紙フェア2019 ステッドラー日本「トリプラス」と「シャープペンシル925」 2019.07.17
- 夏の文紙フェア2019 3Mジャパン「Post it! EXTREME」 2019.07.17
- 夏の文紙フェア2019 共和プラスチック「ヘイコウものさし」 2019.07.16
- 夏の文紙フェア2019 エスディアイジャパン「グランツ」 2019.07.16
- 夏の文紙フェア2019 オルファ「カイコーン」 2019.07.16
- 夏の文紙フェア2019 オープン工業「消毒できるストラップ」 2019.07.15
- 夏の文紙フェア2019 ベロス「スマートちょい掛けハンガー」 2019.07.14
- 夏の文紙フェア2019 シード「クリアーレーダー」 2019.07.14
- 夏の文紙フェア2019 東京理化学工業「ちいさな黒板 グレージュ」 2019.07.14
- 夏の文紙フェア2019 マグエックス「マグネットシート」 2019.07.13
- ISOT2019 One Dream Korea「Noblips non-dry Highlighter」 2019.07.11
- 夏の文紙フェア2019 2019.07.10
- ISOT2019 呉竹 2019.07.10
- ISOT2019 A Fountain Place of Wisdom「H PRELL」 2019.07.09
- ISOT2019 KACO「ALHPA」 2019.07.09
- ISOT2019 株式会社ピージーデザイン「Kuramae Concrete ペン」 2019.07.08
- ISOT2019 伊葉「PETボトルに付けるルーペ」 2019.07.08
- ISOT2019 天野製作所「ソーティング・ノート」 2019.07.07
- ISOT2019 トキワメディアサービス「Pionero」 2019.07.07
- ISOT2019 Ratta「Supernote」 2019.07.07
- ISOT2019 スガイワールド「アニマルハグ」 2019.07.06
- ISOT2019 日本ナインスター株式会社「ハンディプリンター」 2019.07.06
- ISOT2019 カシオ「ラベルライター」 2019.07.05
- ISOT2019 エヌティー株式会社「プレミアムGシリーズ」と「黒替刃」 2019.07.05
- ISOT2019 コスモテック「Wemo」 2019.07.04
- ISOT2019 マグエバー「マグサンド」 2019.07.03
- ISOT2019 天虹文具「電動ペインティング・ペン」 2019.07.03
- ISOT2019 布に貼れるステッカー「irodo」 2019.07.03
- ISOT2019 エポックケミカル「フローティングハイライター」 2019.07.02
- ISOT2019 KAWAGUCHI「NUNODECO ペンドット」 2019.07.02
- ISOT2019 TWSBI「万年筆」 2019.07.01
- FRAT#1 2109 直物生活文具 2019.06.27
- FRAT#1 2109 WRAPALLET 2019.06.27
- FRAT#1 2109 神戸派計画 2019.06.27
- FRAT#1 2109 ナガサワ文具センター 2019.06.27
- FRAT#1 2109 あたぼうステーショナリー 2019.06.27
- FRAT#1 2109 100percent 2019.06.27
- FRAT#1 2109 リプラグ 2019.06.27
- FRAT#1 2109 コーリン色鉛筆 2019.06.27
- FRAT#1 2109 尚貴堂 2019.06.27
- FRAT#1 2109 文具、雑貨の合同展示会 2019.06.27
- ISOT2019 日本文具大賞 ISOT2019 日本文具大賞 2019.06.26
- ISOT2019に行ってきた 2019.06.26
- Seria:オリジナルボールペンとシャープペン その2 2019.06.17
- Seria:オリジナルボールペンとシャープペン 2019.06.15
- Seria:イラスト・アルコール・マーカー 2019.06.07
- ZEBRA:ドライアップしない水性マーカーの「クリッカート」その2 2019.06.03
- DAISO:われにくいえんぴつキャップ(クリアー) 2019.05.24
- DAISO:ジェルクリーナー 2019.04.29
- オルファ:ハイパーM厚型 2019.04.25
- DASIO:ワイヤレスマウス 2019.04.19
- SERIA:注入器と先細ピンセット 2019.04.14
- リコー:RICOH Handy Printer 2019.04.13
- コクヨ:鉛筆シャープ Type Mx 2019.04.05
- ZEBRA:ドライアップしない水性マーカーの「クリッカート」 2019.04.02
- DAISO:インクが長持ちするボールペン 2019.03.21
- パイロット:フリクション・ファインライナー 2019.03.13
- DAISO:コーナーパンチ 2019.03.02
- DAISO:キャップでつながるカラーボールペン 2019.02.28
- ミドリの「パッとメモ」を作る 2019.02.13
- DAISO:N新幹線卓上クリーナー 2019.02.08
- ZEBRA:bLen(ブレン) 2019.01.31
- 無印良品:詰め替えるペン。 その2 2019.01.29
- 無印良品:詰め替えるペン。 2019.01.28
- 新春文紙フェア2019:日本理化学工業 2019.01.26
- 新春文紙フェア2019:エーワン「ラベルシール 下地がかくせて透かしても読めない修正タイプ」 2019.01.25
- 新春文紙フェア2019:共和プラスチック「LED調光ルーペ ワイドタイプ」 2019.01.24
- 新春文紙フェア2019:マグエックス 2019.01.23
- 新春文紙フェア2019:OHTO「Horizon Gel」 2019.01.22
- 新春文紙フェア2019:ヒサゴ「クラフト紙ラベル」 2019.01.21
- 新春文紙フェア2019:ビュートジャパン「デカインデックスホルダー」 2019.01.20
- 新春文紙フェア2019:サンビー「元号訂正用クイックスタンパー」 2019.01.16
- 新春文紙フェア2019:スリーエム 2019.01.14
- 新春文紙フェア2019:オルファ「ハイパーM厚型」 2019.01.12
- 新春文紙フェア2019 2019.01.11
- ステッドラー:油性ボールペン「コンクリート(CONCRETE)」 2018.12.07
- 三菱鉛筆:キャップ式油性ボールペン「レイヤード」 2018.12.05
- SERIA:ミニ押さえヘラ 2018.11.30
- OKB48用筆記具試し書き用ルーズリーフ 2018.11.20
- SERIA:スポンジやすり 2018.10.10
- SERIA:塗装ベースと塗装クリップ 2018.09.29
- SERIA:シリコンマット 2018.09.23
- SERIA:プラスチック・ピンセット 2018.09.21
- DAISO:ペットボトルえんぴつ削り うさちゃん 2018.09.19
- GiftShow2018秋:ヤマト「チギル ノート(Chigiru note)」 2018.09.15
- サライ2018年10月号の付録の若冲レッドの太軸万年筆 2018.09.10
- 三菱鉛筆の「商品研究会/新製品発表会」 2018.09.07
- GiftShow2018秋 2018.09.06
- クツワ:HiLiNE 透明鉛筆削り 2018.08.19
- SERIA:チタンコート事務用はさみとコンパクトポケットはさみ 2018.08.13
- DAISO:5×3情報カード 両面罫付6mmヨコ 2018.08.10
- 三菱鉛筆:3色カラーシャープ「ユニカラー3」 2018.08.07
- 夏の文紙フェア2018:サンビー「はる印」 2018.07.29
- 夏の文紙フェア2018:ビュートンジャパン「ポルテ」 2018.07.28
- 夏の文紙フェア2018:ぷんぷく堂「ミニッパチ」 2018.07.27
- 夏の文紙フェア2018:あたぼう「ペネック」 2018.07.26
- 夏の文紙フェア2018:エーワン「キレイにみせる収納ラベル」 2018.07.25
- 夏の文紙フェア2018:OHTO「ふでボール カラー 1.5」 2018.07.23
- 夏の文紙フェア2018:OHTO「bloom 3 IN 1」 2018.07.22
- 夏の文紙フェア2018:「3M コマンドフック 壁紙用」 2018.07.21
- 夏の文紙フェア2018:「スコッチ 速く接着する工作のり」 2018.07.20
- 夏の文紙フェア2018:OLFA「キッター」 2018.07.19
- 夏の文紙フェア2018 2018.07.18
- Seria:えんぴつ削り「にゃんこのおしり」 2018.06.29
- Seria:電球みたいなえんぴつ削り 2018.06.25
- DAISO:イラスト・マーカー 2018.06.12
- DAISO︙フラットクリンチのステープラー 2018.05.14
- プラチナ万年筆:プレピー・クリスタル 2018.05.09
- オルファもダイソーの軍門に降った 2018.04.06
- DAISO:B6情報カード 2018.04.04
- ゼブラ:サラサマークオン 2018.03.09
- クツワ:ペンケシと鉛筆キャップ 2018.03.07
- ペリカン:ツイスト(細字) 2018.03.06
- BICジャパン:マーキング イレーサブルハイライター 2018.03.04
- トピックス:プラチナ万年筆から透明軸のプレピー万年筆 2018.03.02
- ぺんてる:エナージェルインクフリー 2018.02.27
- 三菱鉛筆のジェットストリームの新しいリフィル 2018.02.17
- プラス「オランテ」は現代の肥後守 2018.02.15
- ぺんてる:フィットライン 2018.02.02
- 新春文紙フェア2018:プラチナ万年筆「インクのディスプレー」 2018.01.24
- 新春文紙フェア2018:BICジャパン「ビックキッズ 12色カラーペン」 2018.01.23
- 新春文紙フェア2018:馬印「極太チョーク」 2018.01.21
- 新春文紙フェア2018:オルファ「Gスクレーパー」 2018.01.20
- 新春文紙フェア2018:デビカ「3機能はさみ」と「スタンド式フレームボード」 2018.01.19
- 新春文紙フェア2018:ダイモ「オーガナイザーエクスプレス」 2018.01.18
- 新春文紙フェア2018:日本理化学「紙の黒板 ノートブック」 2018.01.17
- 新春文紙フェア2018:呉竹「白筆ペン」 2018.01.15
- 新春文紙フェア2018:OHTOのガチャックの進化 2018.01.14
- 新春文紙フェア2018 2018.01.11
- DAISO:ファンシークリップ 2018.01.02
- DAISO:A5のカバーノート 2017.11.23
- DAISO:どこからでもとめられるホッチキス 2017.11.18
- Seria:スケッチペン(sketch pencil) 2017.11.10
- コクヨ:エラベルノ 2017.10.31
- トンボ鉛筆:プレイカラードット 2017.10.29
- 三菱鉛筆の高級ボールペン「Steward」 2017.10.26
- DISO:油性カラーボールペン8色セット 2017.10.22
- プラス:スライドカッター「ハンブンコ」 2017.10.12
- Seria:サッとつかめる!押しピタ定規 2017.09.18
- Gift Show2017秋:横田文具「キャップがなくならないハサミ」 2017.09.11
- Gift Show2017秋:横田文具「タブもつくれるテープカッター」 2017.09.10
- Gift Show2017秋:横田文具「簡単にめくれる付箋ケース」 2017.09.09
- 三菱鉛筆「新商品発表会2017」 2017.09.07
- 紫外線硬化補修剤「FiberFix TOTAL REPAIR」 2017.09.03
- パイロット:「カクノ」の 透明軸 2017.08.31
- 夏の文紙フェア2017 サンケーキーコム「カラー・リーンクリップ」 2017.07.19
- 夏の文紙フェア2017 サンビー「シュイングベベ」 2017.07.19
- 夏の文紙フェア2017 日本理化学工業「キットパスあそボディ6色パレット Mini」 2017.07.19
- 夏の文紙フェア2017 マグエックス「ZERO SLIDE」 2017.07.19
- 夏の文紙フェア2017 北星鉛筆「beiginning pencile あ」 2017.07.17
- 夏の文紙フェア2017 ステッドラー「マルス ルモグラフ」 2017.07.17
- ISOT2017 コスモテック「Wemo」 2017.07.15
- ISOT2017 プラルト「文庫本タイプ MEMO BOOK」 2017.07.15
- ISOT2017 回転するカッターマット 2017.07.15
- ISOT2017 リヒトラボ 2017.07.14
- ISOT2017 シュナイダー 2017.07.14
- 夏の文紙フェア2017 2017.07.13
- ISOT2017 ミドリ「XSステーショナリーキット」 2017.07.13
- ISOT2017 キングジム 2017.07.13
- ISOT2017 グラドコジャパン 2017.07.13
- ISOT2017 カモ井加工紙株式会社「mt」 2017.07.12
- ISOT2017 カール 2017.07.12
- ISOT2017 エポックケミカル「shimitori」 2017.07.10
- ISOT2017 KAWAGUCHI「NUNO DECO」 2017.07.08
- ISOT2017 ソニック「トガリターン」 2017.07.06
- ISOT2017 連続参加28回目 2017.07.05
- DAISO:マークシート専用シャープペンシル 2017.06.28
- セブンイレブン:by LoFt 2017.06.21
- DAISO:針のいらないステープラ 2017.06.19
- Seria:木製マグネット 2017.06.05
- DIMEの特別付録の万年筆 2017.05.16
- Seria:マスキングテープカッター アニマル 2017.05.15
- ダイソー:万年筆HAUSER 2017.05.01
- uni KURUTOGA ADVANCE 2017.04.26
- ダイソー:2mmシャープ鉛筆 2017.04.05
- キャンドゥ:楽々ハサミ 2017.04.04
- ラジオライフ:文房具裏百科 2017.03.31
- Seria:2.0mmシャープペンシル 2017.02.22
- Seria:2.0mmシャープ替芯 2017.02.21
- Seria:ペットボトル取り付け鉛筆削り THOMAS & FRIENDS 2017.02.19
- GiftShow2017春:mt「黒板テープ」 2017.02.17
- GiftShow2017春:ヤマト「テープノフセン」 2017.02.16
- GiftShow2017春:デザイン養生テープ「YOJO TAPE」 2017.02.15
- 三菱鉛筆:ユニボール アールイー 2017.02.13
- パイロット万年筆:モーグルエア 2017.02.12
- ゼブラ:デルガード タイプER 2017.02.10
- 三菱鉛筆:ユニ ナノダイヤ カラー芯 2017.02.07
- セリア:マスキング スティックシール 2017.02.06
- 新春文紙フェア2017:オートの新製品3種 2017.02.05
- 新春文紙フェア2017:シードの消しゴム 2017.02.01
- 新春文紙フェア2017:サンビー「keyin」と「航空機マグネット」 2017.01.31
- 新春文紙フェア2017:マグエックス「マグネットフック ゼロスライド」 2017.01.30
- 新春文紙フェア2017:ベロス「ジーンズボタンマグネット/ピン」 2017.01.29
- 新春文紙フェア2017:ササガワ「オリジナルワークス」 2017.01.27
- 新春文紙フェア2017:BICジャパン「クリスタルボールペン」と「消せるハイライター」 2017.01.26
- 新春文紙フェア2017:セーラー万年筆「STORiA 20ml」 2017.01.24
- ダイソー:デザインパンチ穴シール 2017.01.17
- 新春文紙フェア2017 2017.01.10
- ダイソー:強粘着Post-it 2017.01.01
- DAISO:Rosso Bianco 2016.11.22
- コクヨ:鉛筆シャープ Type S 2016.11.11
- ダイソー:ミニホッチキス&テープセット 2016.11.03
- 国産ボールペンの高級化路線 2016.10.27
- ダイソー:2mmシャープ鉛筆と自動繰出しシャープペン 2016.10.15
- ダイソー:粘着タック 2016.10.03
- プラチナ万年筆:プレスマンの新色 2016.10.02
- GiftShow2016秋:レゴの文房具 2016.09.15
- GiftShow2016秋:タイヨートマー「All Purpose PAD」 2016.09.15
- 三菱鉛筆商品研究会(新製品発表会)に行ってきた 2016.09.08
- パイロット:ジュースアップ 2016.08.15
- 文紙MESSE2016で気になった商品 2016.08.11
- 文紙MESSE2016に行ってきました 2016.08.10
- コクヨ:マスキング用テープ・カッター 2016.08.08
- ダイソー:文具柄のA5ノート 2016.08.03
- 文紙フェア夏2016:「折畳式ファイルボックス」と「曲面対応マグネットフック」 2016.07.30
- 文紙フェア夏2016:シード「消しカスクリーナー まめコロ」 2016.07.26
- 文紙フェア夏2016:オート「マルタ(MARUTA)」 2016.07.23
- ふみの日の文房具柄の切手 2016.07.22
- 文紙フェア夏2016:共和プラスチック「作れる定規」 2016.07.21
- 文紙フェア夏2016:日本理化学工業「Kitpass. for Whiteboard」 2016.07.20
- ISOT2016:その他 2016.07.20
- ISOT2016:ベンチャー文具メーカー大集合 2016.07.19
- ISOT2016:NTカッター「モデラーズナイフ〈マイクロブレード〉」 2016.07.19
- ISOT2016:三好製作所「くるっとロール」 2016.07.18
- ISOT2016全体の印象 2016.07.13
- 最近のお買い物 2016.06.29
- ZEBRA:サラサ ドライ(SARASA dry) 2016.06.14
- 三菱鉛筆:ユニボール シグノ 307 2016.06.07
- DAISO:静電気でつくふせん 2016.06.06
- DAISO:ペットボトル取り付け鉛筆削り2 2016.05.20
- DAISO:ペットボトル取り付け鉛筆削り 2016.05.18
- PIショー:ロキシー商會のフイルムふせん2色ボールペン 2016.04.15
- DAISO:ジュエリーマグネット 2016.03.24
- DAISO:スクラップブック(17.5✕17.5cm)32枚 2016.03.17
- ユーザーも参加できる文房具の見本市は西高東低 2016.03.14
- DAISO:コンパクトはさみ 2016.03.07
- 紫外線で硬化する液体プラスチック「BONDIC」 2016.03.05
- ダイソー:カッター&ホッチキス針とり 2016.02.10
- GiftShow2016春:タイヨートマー「クラフトスタンプ台」 2016.02.07
- GiftShow2016春:メディアキューブ「ぺんコッコ」 2016.02.07
- GiftShow2016春:EPOCH CEMICAL「ラップに書けるペン」 2016.02.05
- 三菱鉛筆:ジェットストリーム(SXN-159) 2016.01.29
- 新春文紙フェア2016:エーワンのスティッカー 2016.01.27
- 新春文紙フェア2016:ベロス「プレミアム ハンガー」と「ジャーコレクション」 2016.01.26
- 新春文紙フェア2016:アルテ「のりダン」 2016.01.25
- 新春文紙フェア2016:セメダイン「エポキシパテ耐熱用」 2016.01.24
- 新春文紙フェア2016:東京理化学工業「すこしおおきな黒板」 2016.01.23
- 新春文紙フェア2016:ササガワの「のし ノート」 2016.01.21
- 新春文紙フェア2016:呉竹の文字パンチ 2016.01.20
- 新春文紙フェア2016:OHTOのシャープ「Conception」 2016.01.19
- 新春文紙フェア2016:OHTOのガチャペロ 2016.01.18
- 新春文紙フェア2016 2016.01.16
- ミドリ:CL 厚みを測れる定規 2016.01.12
- SERIA:電球型容器 2016.01.04
- セーラー万年筆:ハイエースネオ クリア万年筆 2015.12.21
- 来年の週間ダイアリーを買ってきた 2015.12.11
- 三菱鉛筆:ユニボール エア 2015.11.30
- マックス:紙製クリプ「デルプ」 2015.11.20
- 三菱鉛筆:クルトガ パイプスライドモデル 2015.11.16
- ダイソー:針のいらないステープラー 2015.11.10
- ナカバヤシの鉛筆削り「楽らっち6」 2015.10.24
- 最近の買い物:PRESS MAN・ボールサインノック・ビートルティップ・デュアルカラー 2015.10.01
- くるくるカールくんとカラーナイフ 2015.09.01
- 書く・貼る・捺す・デジる2015 2015.08.26
- 文紙フェア2015:OHTOの新製品 2015.08.03
- 文紙フェア2015:アスミックスの卓上クリーナー 2015.07.28
- 文紙フェア2015:エーワンのつなげて大きく貼れる「屋外でも使えるサインラベルシール」 2015.07.23
- 文紙フェア2015:3MのSCOTCH秒速 封かんノリ 2015.07.22
- 文紙フェア2015:エスディアイジャパンの鉛筆削り 2015.07.22
- 文紙フェア2015:エスディアイジャパンのプレシジョンカッター 2015.07.22
- ISOT2015:その他印象に残ったもの 2015.07.22
- ISOT2015:面白そうな包装資材 2015.07.22
- ISOT2015:ステキホールダ 2015.07.21
- ISOT2015:新しいスタイルのスタンプ 2015.07.20
- SOT2015:リビング学習 2015.07.20
- ISOT2015:売りたいものと買いたいもの 2015.07.20
- ISOT2015:韓国の安全カッター 2015.07.20
- ISOT2015:プラバン用油性ペン 2015.07.19
- ISOT2015:透明ボード 2015.07.18
- ISOT2015:パンチ 2015.07.17
- ISOT2015:静電吸着がブームになるか 2015.07.17
- ISOT2015:接着剤 2015.07.17
- ISOT2015:鉛筆削り「くるくるカールくん」 2015.07.17
- ISOT2015:付せん紙 2015.07.16
- ISOT2015:スマホで印刷できるテプラ 2015.07.15
- ISOT2015:白が印刷できるプリンター 2015.07.13
- 26回 国際文具・紙製品展:ISOT2015 2015.07.11
- DAISO:iPhone5・6用リモートシャッター 2015.05.14
- SERIA:インエテリア ブリキフレーム 2015.04.21
- コクヨS&T:ソフトリング ノート(ドット入り罫線) 2015.04.14
- プレミアム・インセンティブショー春2015 2015.04.12
- SCOS:シュナイダーの万年筆 2015.04.09
- コクヨハク2015 2015.04.03
- ダイソー:カラフルマグネット 2015.03.16
- mt tape cutter nano 2015.03.13
- ギフト・ショー春2015:藤徳紙器の「紙製スマホスピーカー」 2015.02.28
- ダイソー:カートリッジ式万年筆 2015.02.24
- ギフト・ショー春2015:SINGの「ストレート ラバーバンド」 2015.02.23
- ギフト・ショー春2015:コクヨS&T「透明クレヨン」 2015.02.21
- ギフト・ショー春2015:タイヨートマーのスタンプ 2015.02.20
- ギフト・ショー春2015:エポックケミカルのボールペン 2015.02.19
- ギフト・ショー春2015:ブラザー「TapeCreator PRO」 2015.02.17
- ギフト・ショー春2015:携帯万華鏡 2015.02.14
- セーラー万年筆:G-FREE 2015.02.11
- クツワ:HiLiNE ペーパーナイフ二刀流 2015.02.09
- 東京インターナショナル・ギフト・ショー春2015 2015.02.07
- ダイソー:Click & Shake Mechanical Pencil 2015.02.06
- クツワ:2枚刃鉛筆削り 2015.02.03
- ダイソー:マークシート用シャープペン 2015.02.02
- 新春文紙フェア2015:トーヨーの「おりツールはさみ」 2015.02.01
- 新春文紙フェア2015:OHTO 2015.02.01
- 新春文紙フェア2015:BiCジャパンの「Super EZ ノック式」 2015.01.31
- 新春文紙フェア2015:共栄プラスチックの「カラーソフト透明下敷」 2015.01.27
- 新春文紙フェア2015:Mag-X「マグネット マイクロフック」 2015.01.27
- 新春文紙フェア2015:東京理化学工業 2015.01.25
- 新春文紙フェア2015:セーラー万年筆 2015.01.22
- 新春文紙フェア2015:アピカ 2015.01.19
- 新春文紙フェア2015:サンビー 2015.01.17
- 新春文紙フェア2015:OLFA 2015.01.16
- 新春文紙フェア2015:サンケーキコム 2015.01.15
- 新春文紙フェア2015:エーワンの印刷用紙 2015.01.14
- 新春文紙フェア2015 2015.01.08
- 栄紙業:トモエリバーのペーパーパッドとカットシート 2015.01.05
- グッとくる文房具 2015 2014.12.22
- クツワ:鉛筆の蛍光マーカー 2014.12.19
- ダイソー:iPhone5用の充電専用ケーブルとコネクター 2014.12.18
- リコーの針なし綴じインナーフィニッシャー 2014.12.15
- ダイソー:ストーンキャッチャー&シャープナー 2014.12.13
- ナカバヤシ:サクットカットスタンダードとサクットカットヒキギリ 2014.12.05
- デルガードとオ・レーヌ シールド 2014.11.28
- 三菱鉛筆:クルトガ スタンダードモデル 0.7mm 2014.11.14
- プラチナ万年筆:プレピー極細 2014.11.10
- コクヨS&T:ハリナックスプレス 2014.10.26
- 東京ギフトショー秋2014 2014.09.09
- 三菱鉛筆新製品発表会2014 2014.09.05
- タカ マテリアル アンド システムズ 研究所「紫外線発光型インク」 2014.09.03
- 和信ペイント「クレヨンニス」 2014.09.02
- ターナー色彩「マグネットペイント」 2014.09.01
- ニトムズ「デコルファ インテリアマスキングテープ」 2014.08.31
- 文紙フェア2014夏:OHTOの新商品 2014.08.31
- 文紙フェア2014夏:アスカ「シュレップナー」 2014.08.28
- 文紙フェア2014夏:ステッドラー日本「マルス ダブルホールシャープナー」 2014.08.27
- ISOT2014:紙製品のまとめ 2014.08.25
- ISOT2014:EaGLE「Handheld Tape Dispenser」 2014.08.23
- ISOT2014:欧文印刷「nu board」 2014.08.08
- 文紙フェア2014夏:VELOS「ボードフックピン」と「プラグフック」 2014.08.06
- 文紙フェア2014夏:日本理化学工業「キットパス エソラ」 2014.08.04
- 文紙フェア2014夏:スコッチ「@!テープ」 2014.08.03
- 文紙フェア2014夏:シード「オフィスおもいの消しゴム」 2014.08.02
- 文紙フェア2014夏:北星鉛筆「STYLUSな鉛筆キャップ」 2014.08.01
- ISOT2014:アイ・エス・エンジニアリング「ARTEO Circle Color PRO」 2014.07.28
- ISOT2014:クレタケ「完美王」 2014.07.27
- ISOT2014:PFU「SnapLite」 2014.07.25
- ISOT2014:セメダインとボンド 2014.07.24
- ISOT2014:一人文具メーカー 2014.07.23
- ISOT2014:ES&D Co.,Ltd.「ZERO Clip」 2014.07.22
- ISOT2014:コバリック「つくえりあ」 2014.07.21
- ISOT2014:ニチレイマグネット「HIMO MAG+」 2014.07.20
- ISOT2014:ブラザー「スキャン カット」 2014.07.19
- ISOT2014:シヤチハタ「ページナンバースタンプ」 2014.07.19
- ISOT2014:カンミ堂「ココフセンインデックス」 2014.07.17
- ISOT2014:ヤマト「アラビックヤマト」 2014.07.16
- ISOT2014:ヒサゴ「屋外用ラベル」 2014.07.15
- ISOT2014:SONIC「ラチェッタ ワン」 2014.07.14
- ISOT2014:エポックケミカルのマーカー2種 2014.07.13
- ISOT2014:全体の印象 2014.07.12
- Bun2 54号 2014.06.06
- キャンドゥ:段ボールロック 2014.06.04
- iPhone用リモートシャッター「TAXAN MeoSnap Pachil」 2014.06.02
- PIショー春2014:どこでもダイアリー 2014.04.28
- PIショー春2014:フィルムふせん ブックマッチタイプ 2014.04.25
- PIショー春2014 2014.04.24
- ステーショナリーマガジン 010 2014.04.23
- OLFA:デザイナーズナイフ 2014.04.22
- トンボ鉛筆:モノグラフ(MONO graph) 2014.04.20
- Bun2 53号 2014.04.04
- ニッケン刃物:ハサミ「BEAK(ビーク)」 2014.03.30
- パイロット:Opt.の新柄 2014.03.14
- ぺんてる:オレンズ(orenz) 2014.03.13
- SCOSのカーペンターペンシル 2014.03.12
- ハリマウスをようやく購入 2014.03.05
- ダイソー:ホワイトボードノート 2014.02.26
- シヤチハタ:ケズリキャップ ツィン 2014.02.22
- レック:「【激落ちくん】鉛筆けずりキャプ」 2014.02.15
- GIFT SHOW春2014:プリント・アート「偏光おもしろシャーレ」 2014.02.14
- ダイソー:SMART PEN(タッチペン+3色ボールペン) 2014.02.13
- GIFT SHOW春2014:山桜「アコーディオンノート」 2014.02.11
- GIFT SHOW春2014:ビジョンクエスト「MeMo+P」 2014.02.10
- GIFT SHOW春2014:タイヨートーマ「らくねーむ」 2014.02.09
- 第77回ギフトショー春2014 2014.02.08
- Bun2 52号 2014.02.07
- コクヨS&T:カルカット 2014.02.04
- 「ペーパーナイフ PEEL & CUT」のクリーニング 2014.01.29
- ペリカン「ツイスト」 2014.01.27
- キングジム:ペンモ 2014.01.25
- 新春文紙フェア2014:その他チェックした製品 2014.01.23
- 新春文紙フェア2014:エーワン「ラベルシール 下地がかくせて透かしても読めない修正タイプ」 2014.01.22
- 新春文紙フェア2014:アスカ「とじ開け切〜るⅡ」 2014.01.21
- 新春文紙フェア2014:オート「木軸シャープ消しゴム付2.0」 2014.01.20
- 新春文紙フェア2014:セーラー万年筆「マイファースト万年筆」 2014.01.19
- 新春文紙フェア2014:ベロス「いれやすい二重リング」 2014.01.15
- 新春文紙フェア2014:3M「ジョーブ Portable Design Film」 2014.01.14
- 新春文紙フェア2014:ミツヤ「ダンロック」 2014.01.13
- 新春文紙フェア2014:ミツヤ「3Dマグネットフック SPIDER」 2014.01.09
- 新春文紙フェア2014 2014.01.09
- シヤチハタ:電動ケズリキャップ 2013.12.30
- 「ペーパーナイフ PEEL & CUT」で段ボール箱を開ける 2013.12.16
- トンボ鉛筆:ピット リトライ-C 2013.12.14
- Bun2 51号 2013.12.13
- ダイソー:針のいらないホッチキス 2013.12.10
- コクヨS&T:パワーラッチキス SL-MF55-02 32枚綴じ 2013.11.27
- MAX:サクリフラットHD-10FL2 28枚綴じ 2013.11.26
- マルマンフェア2013 2013.11.21
- グッとくる文房具 2014 2013.11.18
- ペーパーナイフ PEEL & CUTが届いた 2013.11.07
- ニッケン刃物:ペーパーナイフ PEEL & CUT 2013.10.27
- Bun2 50号 2013.10.24
- パイロット「カクノ」 2013.10.23
- PIショー秋2013:筆ボール 2013.10.22
- PIショー秋2013:滑らないメモ帳 2013.10.21
- PIショー秋2013:coco fusen TAG 2013.10.19
- PIショー秋2013:GACHA-P 2013.10.18
- ビバリー「ココサス」製品版 2013.10.14
- CASIO:pomorie 2013.10.13
- 第7回スタンプカーニバル 2013.10.12
- パイロット万年筆「フリクションライト ソフトカラー」 2013.09.29
- 10号針で28枚綴じのコクヨS&Tのパワーラッチキス 2013.09.25
- ギフトショー2013:MAX「SCOOVA」 2013.09.09
- ギフトショー2013:太洋塗料「マスキングカラー」 2013.09.04
- 「書く・貼る・捺す・デジる」展2013 2013.08.28
- 「エアロフィット サクサ」vs「メガサク PRO」vs「フィットカーブ」 2013.08.16
- Bun2 49 2013.08.14
- コクヨ「エアロフィット サクサ」 2013.08.08
- 夏の文紙フェア2013:その他 2013.08.05
- 夏の文紙フェア2013:オートの新製品 2013.08.04
- 夏の文紙フェア2013:北星鉛筆「消しゴム付き大人の鉛筆」 2013.08.01
- 夏の文紙フェア2013:東京画鋲製作所「ニューグリップピン」 2013.07.31
- 夏の文紙フェア2013:ホイッスル機能付き吊り下げ名札 2013.07.27
- 夏の文紙フェア2013:ラッション ドローイングペン 2013.07.26
- 夏の文紙フェア2013:マグエックス 2013.07.24
- 文具王のAccessNotebook 2013.07.22
- SOT2013:その他 2013.07.17
- ISOT2013:海外メーカー 2013.07.16
- ISOT2013:ステッドラー 2013.07.15
- ISOT2013:ジャパン・プラス 2013.07.14
- ISOT2013:型抜きマスキングテープ 2013.07.13
- ISOT2013:Wa!!ゴム 2013.07.09
- ISOT2013:MAX「P-KISS15」 2013.07.09
- ISOT2013:貼ってはがせるファイル 2013.07.08
- ISOT2013:アラビックヤマトの皮ケース 2013.07.07
- ISOT2013:ココサス 2013.07.06
- ISOT2013:スライド手帳 2013.07.06
- ISOT2013:MARK'S RE:FIN[E]D PRODUCTS UROKO note 2013.07.05
- Beahouse:立つノートカバー 2013.07.04
- ISOT2013:カモ井加工紙 2013.07.03
- ISOT2013:SONICの学童文具 2013.07.02
- ISOT2013:ハリマウス 2013.07.01
- ISOT2013:全体の印象 2013.06.30
- テレビの影響 2013.06.18
- SONIC:MEGASAKU PRO 2013.06.17
- Bun2 48号 2013.06.16
- DAISO:デザインナイフ 2013.06.15
- COW CANDY 2013.06.12
- ナカバヤシ「レスカット ハンディ」 2013.06.02
- ビジョンクエスト「デコポコ マスキングテープ」 2013.05.28
- ダイソー:クラフト・付箋紙 2013.05.27
- ナカバヤシ「えんぴつけずりきハンディータイプ」 2013.05.27
- クレタケ「BRUSH HILITE」 2013.05.03
- PIショー2013 e-PAD 2013.04.12
- SONiCの鉛筆削り二種 2013.04.07
- Bun2 47号 2013.04.01
- 三菱鉛筆「uni promark VIEW」 2013.03.18
- こんなのが好き 2013.03.12
- Bun2 46号 2013.02.01
- 文紙フェア2013:BiC ブライトライナーツイスト 2013.01.26
- 文紙フェア2013:最近のふせん 2013.01.23
- 文紙フェア2013:カッターナイフ2種 2013.01.21
- 文紙フェア2013:二兎を追うもの一兎も得ず 2013.01.19
- 文紙フェア2013:クリップ2種 2013.01.18
- 文紙フェア2013:弾性粘着剤セメダインBBX 2013.01.17
- 文紙フェア2013:Wインデックス 2013.01.16
- 文紙フェア2013:大人の鉛筆に、タッチペン。 2013.01.14
- 文紙フェア2013:貼ってはがせる粘着封筒 2013.01.13
- 文紙フェア2013:布プリ のびる アイロン接着タイプ 2013.01.12
- 文紙フェア2013:スリムボディーの三角スケール 2013.01.11
- 文紙フェア2013:ワイヤーでできたダブルクリップ 2013.01.10
- 2013冬の文紙フェア 2013.01.09
- もう我慢の限界「フィットカット カーブ」 2012.12.03
- Bun2 45号 2012.12.02
- 来年の準備完了 2012.11.27
- 瞬時に消せるトナーを使ったエコ・プリンティングシステム 2012.11.12
- 100円ショップ:ダイソー「Kawaii Collection シャープペン ボールペン」 2012.10.18
- Bun2 44号 2012.10.07
- 100円ショップ:ダイソー「ステンレスバー付き直線定規」 2012.09.18
- 夏の文紙フェア:オート「ホライゾン」 2012.08.08
- 夏の文紙フェア:共栄プラスチック「フックブック」 2012.08.07
- 100円ショップ:ダイソー「2mmシャープ鉛筆」 2012.08.06
- 夏の文紙フェア:オート「ミニモ」 2012.08.05
- Bun2 43号 2012.08.01
- 夏の文紙フェア:オート「スマイルスーパークリップ」 2012.07.26
- ISOT2012:ゼブラ「Prefill」 2012.07.24
- ISOT2012:石の紙 2012.07.23
- 100円ショップ:ダイソー「超強力マグネット」 2012.07.23
- ISOT2012:十千万「耐洗紙」 2012.07.22
- ISOT2012:カール「切り取〜る」 2012.07.19
- ISOT2012:レンホン「舞仕筆」 2012.07.18
- ISOT2012:伊葉NOTEBOOK 2012.07.15
- ISOT2012:DESIGNPHIL 2012.07.14
- ISOT2012:ShiShun「筆型図規」 2012.07.12
- ISOT2012:ミニマライフ「eN」 2012.07.11
- ISOT2012:欧文印刷「ヌーボード」 2012.07.10
- ISOT2012:OLFA「ポキステーション」 2012.07.09
- ISOT2012:インプレッション 2012.07.06
- BIC Super EZ 2012.06.12
- セリア 折りたたみテープカッター 2012.06.11
- スマホで接写「Scanbox」 2012.06.01
- シヤチハタ「ケズリキャップ」 2012.05.31
- SCOTCH メンディングテープ ボックス 2012.04.11
- Bun2 41号 2012.04.03
- シモジマでお買い物 2012.03.24
- プラス「フィットカット・カーブ」 2012.03.18
- ダイソーの「A7ツインリングメモ 撥水ペーパー使用」 2012.03.06
- 新宿の世界堂は後の祭り 2012.03.02
- 東急ハンズ渋谷でお買い物 2012.02.29
- iPad/iPad2にダイレクト接続できる専用スキャナ 2012.02.03
- Bun2 40号 2012.02.02
- ナカバヤシ「スマレコペン」 2012.01.30
- ZEBRA ワークダッシュ 2012.01.24
- ダイソーの「極細消しゴム」 2012.01.23
- 2012文紙フェア その他 2012.01.22
- 2012文紙フェア 「住友スリーエム」 2012.01.21
- 2012文紙フェア 「オルファ」 2012.01.20
- 2012文紙フェア 「ステッドラー」 2012.01.19
- 2012文紙フェア 「オート」 2012.01.18
- 2012文紙フェア 画鋲やゼムクリップも売りかた次第 2012.01.17
- 2012文紙フェア「A-one」 2012.01.16
- 文具メーカー合同見本市「2012文紙フェア」 2012.01.12
- 100円ショップでEPSON用のICリセッターを発見 2011.12.30
- トンボ鉛筆の多色ボールペンREPORTERの改悪 2011.12.28
- シヤチハタ「おりがみ工場」 2011.12.07
- Bun2 39号 2011.12.06
- 無印の猫 2011.12.05
- 「Be-Pal」12月号の特別付録 2011.11.15
- すごい文房具リターンズ 2011.10.07
- Bun2 38号 2011.10.02
- ISOT2011 落穂ひろい 2011.08.10
- ISOT2011 mtの勢い 2011.08.07
- Bun2 37号 2011.08.06
- ISOT2011 Vixen「手作り望遠鏡」 2011.08.05
- ISOT2011 日本文具大賞グランプリ 2011.08.03
- 夏の文紙フェア2011 東京理化学工業「つみき黒板」 2011.08.02
- ISOT2011 静和マテリアル「SLIT HOLDER」 2011.08.01
- 夏の文紙フェア2011 オート「蛍光ルージュ」 2011.07.31
- ISOT2011 ニチレイマグネット「リニーシステム」 2011.07.30
- ISOT2011 猛獣ステーショナリー 2011.07.29
- 夏の文紙フェア2011 オート「スマイルガチャック」 2011.07.28
- 夏の文紙フェア2011 2011.07.27
- ISOT2011 プラチナ万年筆「ミックスフリー」 2011.07.27
- ISOT2011 カンミ堂「coco fusen」 2011.07.25
- ISOT2011 石原紙工「クラフトスクラップノート」 2011.07.21
- ISOT2011 キングジム「TEPRA Grand」 2011.07.19
- ISOT2011 NT Cutter「つなげてたのしいカッティングマット」 2011.07.18
- ISOT2011 SEED「ほるナビ」でアート 2011.07.13
- ISOT2011全体の印象 2011.07.09
- コクヨ フレーヌ 2011.07.05
- オート HVC 2011.06.30
- ニチバン tenori 2011.06.28
- キングジム マスキングテープ「mt」ラベル 2011.06.18
- サンスター文具「スティッキールはさみ」 2011.06.15
- uni POWER TANK 0.5 2011.06.13
- ソニック くるんパス 2011.06.10
- 第20回日本文具大賞決定 2011.06.08
- ミドリ「CLステーショナリーキット」を触って 2011.06.06
- Bun2 36号 2011.06.05
- 北星鉛筆「大人の鉛筆」 2011.05.25
- 針なしステープラー達 2011.05.24
- ミドリ「CLステーショナリーキット」 2011.05.20
- LIHIT LAB. 「AQUA DROPs TWIST RING NOTE」 2011.05.16
- ナカバヤシ「スイング・ロジカルスケールノート」 2011.05.13
- トンボ鉛筆「オルノ」 2011.05.10
- ゼブラの新ブランド「アルベス」 2011.05.07
- ステーショナリーマガジン 007 2011.04.29
- オルファ「DA-1」 2011.04.29
- エヌティーカッター「つながるんです!」 2011.04.28
- 文房具ぴあ 2011.04.19
- デキる課長のスキルアップ文房具 2011.04.18
- 日経ビジネスAssocie 4月5日号 2011.04.15
- 趣味の文具箱 19 2011.04.03
- Bun2 35号 2011.04.01
- キングジム「ノートカバー(マグネットタイプ)」 2011.03.28
- キャンパスジュニアペンシル 2011.03.17
- 特選街4月号「この文房具がすごい!今すぐ欲しい絶品図鑑」 2011.03.08
- キングジムの「SHOT NOTE」 2011.02.09
- セリアのファイル・ボックス 2011.02.08
- ぺんてる「airpenPocket」 2011.02.05
- Bun2 34号 2011.02.03
- スベらないメモ 2011.02.03
- フラワースタンプとおむつスタンプ 2011.02.02
- 開封のこ カイちゃん 2011.02.01
- PILOT「DEL FUL」 2011.01.03
- 趣味の文具箱 18 2010.12.30
- FRIXIONの「COLORS」と「いろえんぴつ」 2010.12.24
- トンボ鉛筆「ペタッツ」 2010.12.18
- パイロット万年筆「プレラ 透明軸」 2010.12.15
- クツワ「ゼロ針」 2010.12.08
- Bun2 33号 2010.12.04
- 無印良品「こすって消せるボールペン」 2010.11.22
- マルマンの新製品内覧会体験 2010.11.17
- ダイソー「取扱説明書ホルダー」 2010.11.04
- OLFA「キリヌーク」 2010.11.01
- 新製品の数 2010.10.31
- ミドリ「SEAL COLLCTION キツツキ柄」 2010.10.23
- BIC pivo clearの問題点 2010.10.21
- Bun2 32号 2010.10.19
- コクヨ「Harinacs」 2010.10.15
- BIC pivo clear 2010.10.14
- FILA社の油性ボールペン「Tratto Sfera」 2010.10.13
- STEADTLER WOPEX鉛筆 2010.10.09
- グッドデザイン賞2010 2010.10.01
- 無印良品のカードケース 2010.09.11
- デザインフィル「ベルトシール」 2010.09.08
- 趣味の文具箱17 2010.08.12
- ISOT2010 KALBASのコピー防止 2010.08.06
- ISOT2010 気になる海外メーカー 2010.08.05
- ISOT2010 カールの切れ味 2010.08.05
- Bun2 31号 2010.08.04
- ISOT2010 デザインフィルの賑わい 2010.07.28
- TBSラジオ 文具界の夏フェス・ ISOT2010レポート!! 2010.07.27
- ISOT2010 トンボ鉛筆の粘り 2010.07.26
- ISOT2010 クリアファイルの悩み 2010.07.21
- ISOT2010 オートも追いつき追い越せ 2010.07.20
- ISOT2010 消しゴムの行き着く先は 2010.07.19
- ISOT2010 エーワンの新たな展開 2010.07.18
- ISOT2010 六角軸の筆 2010.07.15
- ISOT2010 MAXの進化 2010.07.14
- ISOT2010 キングジムの野望 2010.07.13
- ISOT2010 METAPHYSの仕掛け 2010.07.12
- ISOT2010ファースト・インプレッション 2010.07.09
- ISOT2010 日本文具大賞グランプリ決定 2010.07.07
- 文紙MESSE2010にユーザー公開日 2010.06.26
- プラチナ万年筆「Plesir」 2010.06.23
- 【第19回 日本文具大賞】受賞製品決定 2010.06.14
- D-CLIPS付きユニ ナノダイヤ 2010.06.12
- セブンイレブンの文具コーナー 2010.06.09
- 金太郎飴風消しゴムのコクヨ「ミリケシ」 2010.06.06
- エプソンからA4シートフィードスキャナー『ES-D500』 2010.06.04
- Bun2 30号 2010.06.02
- STAEDTLER 925 35-20N 2010.06.01
- ペコちゃん万年筆 2010.05.21
- まだ間に合います!【第19回 日本文具大賞】 2010.05.18
- 無印良品の「選べるリフィルペン」の六角軸 2010.05.16
- 究極のiPadのアクセサリー「PixelPad」 2010.05.14
- ゼブラ「スラリ」 2010.05.12
- STATIONERY magazine No.006 2010.04.30
- ユニボールファントムの復活温度 2010.04.26
- ゼブラからエマルジョンインクのボールペン「Surari」が新発売 2010.04.17
- セーラー万年筆「HighAce neo」 2010.04.12
- Bun2 29号 2010.04.02
- トンボ鉛筆「AirPress apro」 2010.03.31
- 三菱鉛筆「uni-ball FANTHOM」購入 2010.03.29
- サンスター文具「ダブルノックシャープ0.5」 2010.03.24
- 無印良品の「自分で作れる封筒テンプレート」 2010.03.23
- レイメイ「pencut」 2010.03.18
- トンボ鉛筆「AirPress apro」 2010.03.17
- 三菱鉛筆「ユニボールファントム」 2010.03.16
- カモ井加工紙の「mt foto」 2010.03.15
- ぺんてる「Shake」 2010.03.12
- 無印良品「手のひらサイズのポケットノート」 2010.03.10
- 無印の「ノートカバー」 2010.03.08
- Dr.Grip Full Black 2010.02.24
- ぺんてる「ビクーニャ」 2010.02.18
- 普及版「ポメラ DM5」新発売 2010.02.17
- ダイソーの「テープはがしカッター」 2010.02.15
- SCOSのワシミミズク 2010.02.02
- Bun2 vol.28 2010.01.31
- 新製品情報を探す 2010.01.20
- ニチバン「直線美」 2010.01.19
- 六度法マスターノート 2009.12.31
- バンダイ「デコエン」 2009.12.21
- ナカバヤシ「ロジカル・スイングノート」 2009.12.19
- 新型ポメラを試用した 2009.12.15
- 牛柄の鉛筆 2009.12.13
- コクヨS&T「針なしステープラー(2穴タイプ)」 2009.12.12
- コクヨS&T「エアロフィット」 2009.12.09
- Bun2 27号 2009.12.03
- 無印良品「クリップを押すと芯が出るボールペン」 2009.12.02
- 「ポメラ DM20」新発売 2009.11.28
- PowerTankスマートシリーズ 2009.11.15
- JETSTREAMのカラーペンシリーズ 2009.11.03
- キャノンIJプリンター用インクカートリッジリセッター 2009.10.30
- 2009年度グッドデザイン賞 2009.10.13
- STAEDLER「Textsurfer gel」 2009.10.10
- サークルKサンクス「オリジナルマイバッグ」 2009.10.06
- 無印良品「六角鉛筆芯シャープペンシル」 2009.09.24
- OLFA「万能M厚型カッター」 2009.09.17
- D-CLIPSの10コ入りパック 2009.09.11
- PLATINUM OLEeNU MOL-200 2009.09.09
- ダイソーのアートナイフ 2009.08.25
- 新しいクリップ達 2009.08.14
- Bun2 25号 2009.08.02
- ISOT2009:ippo! 2009.08.01
- ISOT2009:ぺんてる「airpenMINI」 2009.07.31
- ISOT2009:印字機能付き名刺入れ「Dater」 2009.07.31
- ISOT2009:直線美 2009.07.30
- ISOT2009:ポチ袋テンプレート 2009.07.30
- ISOT2009:集光式ペーパーホールド板 2009.07.29
- ISOT2009:MAXのブースで盛り上がる 2009.07.29
- サタデーナイトラボ「文具界の夏フェス開催!」 2009.07.28
- ISOT2009:モデリング イレーザー クレー 2009.07.28
- ISOT2009:ローラーカットマシーン 2009.07.27
- ISOT2009:PENCUT 2009.07.26
- ISOT2009:ワンタッチで折り返し「TAPE・IN」 2009.07.25
- ISOT2009:OHTOのロボットペン立てなど 2009.07.24
- ISOT2009:メタフィスのデザインは? 2009.07.24
- ISOT2009:キングジムのポメラとテプラ 2009.07.23
- ISOT2009:SNOWMAN 2009.07.22
- ISOT2009:乾きまペン 2009.07.22
- ISOT2009:写真が飾れる修正テープ 2009.07.21
- ISOT2009:pitata32 2009.07.21
- ISOT2009:キットパス 2009.07.20
- ISOT2009 ペンデメクルン 2009.07.19
- 新製品:School Desk Rakugaki_cho 2009.07.18
- ISOT2009 全体の印象 2009.07.16
- 日本文具大賞グランプリ決定 2009.07.09
- もうすぐISOT2009 2009.07.01
- キングジムのヒットの方程式 2009.06.30
- ぺんてるの「Selfit」 2009.06.23
- 隔週刊の「万年筆コレクション」 2009.06.17
- サンスター文具「SharPits」 2009.06.10
- 「ハイテックCコレト」にシャープユニット追加 2009.06.09
- 期間限定のコクヨの「フィールドノート」 2009.06.06
- 日本文具大賞「バインダーボールメモセット」 2009.06.05
- Bun2 24号 2009.06.04
- 「日本文具大賞」の受賞10製品が決定 2009.06.03
- キャンディ「アクト」 2009.05.26
- クツワ「STAD ゼロピタ定規」 2009.05.26
- コクヨのノート3種 2009.05.21
- 角度で色が変わる暗記シート 2009.05.19
- セリアのコーナーパンチ 2009.05.17
- サンスター文具「バインダーボール」 2009.04.30
- 日経トレンディネットに文具のセクションが? 2009.04.26
- マックス「Vaimo11 FLAT HD-11FL」その2 2009.04.26
- 三菱鉛筆 SHIFT 2009.04.21
- ノベルティグッズ用の「Slip in Pen」 2009.04.10
- フェリシモの「500色の色鉛筆」 2009.04.09
- Pumaの補助軸 2009.04.05
- ぺんてる「Sliccies」 2009.04.04
- Bun2 23号 2009.04.03
- メモックロールテープ フィルムタイプ 2009.04.02
- 三菱鉛筆「STYLE+FIT」の改造 2009.03.30
- 三菱鉛筆「STYLE+FIT」 2009.03.22
- クルトガ 第2弾 2009.03.19
- マックス「Vaimo11 FLAT HD-11FL」 2009.03.18
- NHKニュース「おはよう日本」 2009.03.13
- addex「DOCLIP」 2009.03.12
- Scotchメンディングテープ「ドーナツ」 2009.03.11
- 100円ショップの個人情報保護スタンプ 2009.03.09
- ZEBRA『MILDLINER』 2009.02.18
- 個人情報保護スタンプ『字消屋』 2009.02.14
- Bun2 22号 2009.02.03
- 手ぬぐい柄のリングノート 2009.01.26
- エイムック『趣味の文具箱 12』 2009.01.06
- 成美堂ムック『東京の美しい文房具』 2009.01.05
- 明光商会の『古紙再生装置』 2008.12.12
- キングジム「ポメラ」の開発者が語る 2008.12.09
- コクヨ「ビートルチップ」は面白い 2008.12.05
- キングジム「ポメラ」を試用することになった【まとめ】 2008.12.03
- キングジム「ポメラ」を試用することになった【5】 2008.11.28
- キングジム「ポメラ」を試用することになった【4】 2008.11.27
- キングジム「ポメラ」を試用することになった【3】 2008.11.26
- キングジム「ポメラ」を試用することになった【2】 2008.11.25
- 4本のクルトガ 2008.11.24
- キングジム「ポメラ」を試用することになった【1】 2008.11.21
- 谷川商事「シャープ鉛筆」 2008.11.19
- 無印のクリスマス柄のクリップを見つけた 2008.11.17
- PENPASS 2008.11.09
- パイロット「FRIXion light!」 2008.11.05
- コクヨ「スリーウェイ蛍光マーカー Betle Tip」 2008.10.30
- キングジム「ポメラ」発売 2008.10.26
- Bun2 10月号 2008.10.01
- 三菱鉛筆「JETSTREAM 0.5」 2008.09.17
- 低粘度油性インク戦争勃発か 2008.09.16
- uni ナノダイヤ 2008.09.15
- 『BEAMSTATIONERY』の売れ残り 2008.09.15
- 「書く・貼る・捺す・綴じる」展2008 2008.08.27
- ISOT2008 テープのり 2008.08.06
- ISOT2008 デザインフィル デザインコンペ 2008.08.05
- Bun2 8月号 2008.08.03
- ISOT2008 マスキングテープ 2008.08.02
- ISOT2008 接着剤 2008.07.31
- ISOT2008 面ファスナー付きファイル 2008.07.30
- ISOT2008 個人情報保護スタンプ 2008.07.27
- ISOT2008 楕円形コンパス 2008.07.26
- ISOT2008 Webでのレポート 2008.07.24
- ISOT2008 吸着と粘着の違い? 2008.07.23
- ISOT2008 同じ長さにカットできるテープディスペンサー 2008.07.14
- ISOT2008 ステーショナリオブザイヤー「グランプリ」 2008.07.12
- ink bar その2 2008.06.29
- トンボ鉛筆「Air Press」 (3) 2008.06.28
- テプラPROがMacOS対応 2008.06.28
- フィードAG 2008.06.27
- ステーショナリーオブザイヤー2008受賞作品決定 2008.06.13
- このところ薄型消しゴムが流行? 2008.06.11
- Bun2 6月号 2008.06.03
- 続々と「ケシポン」擬出現 2008.06.02
- 本当に読めなくなる「ケシポン」 2008.05.20
- ステーショナリーマガジン 004 2008.05.19
- スコスのてぬぐい 2008.05.18
- シードの薄型字消し 2008.05.12
- ディークリップス 2008.04.28
- PENPASS 2008.04.27
最近のコメント