100円ショップ
2023年10月 4日 (水)
2023年8月31日 (木)
2023年6月26日 (月)
2023年6月20日 (火)
2023年4月23日 (日)
DAISO:USB接続の「BLUE LED MOUSE」
ダイソーに10枚入りのインクジェット用「薄口 光沢紙」を買いにいったのだけれど、売り場にUSB接続の「BLUE LED MOUSE」(110円)があった。
きたきつねはiMacとMac miniを使っているのだけれど、通常はAppleのBluetooth接続のマウスとキーボードを使っているのだけれど、Bluetooth接続がうまく行かないことがあってそんな時には有線接続のマウスとキーボードが必要になる。
先日もトラブルがあって、古いWindowsPCで使っていたUSB接続のマウスを探してきてなんとかなった。
そんなこともあるので、安いしコンパクトなので一個くらいあってもいいかということでUSB接続の「BLUE LED MOUSE」を買ってきた。
帰ってきて直ぐに使って見たが、緊急用としては問題なく使えることが分かったので、引き出しに入れておくことにした。
2023年4月 7日 (金)
サンスターのメタシルとセリアのメタ鉛筆
近所のスーパーの処分品ワゴンにサンスター文具の「メタシル ライト ノック」(売価231円)があったので買ってみた。
メタシルは品切れすくらい売れたらしいけれど、これまでも金属の芯の筆記具があって実用品?という感じがしていたので、買ってはいなかった。
その帰りにセリアに寄ったところ「メタ鉛筆」というのがあったので、これは比較するのも面白うかなということでこれも買ってきた。
「メタシル ライト ノック」と「メタ鉛筆」はいずれも中国製で、ペンチップが黒鉛を含む特殊合金製ということで、描線時に紙との摩擦で黒鉛と金属の粒子が紙に付着して筆跡になるというものだ。
「メタシル ライト ノック」はノック式で、使わない時にはペンチップを軸の中に収納できるので、ペンチップの先端を割れから保護できる。
芯の濃さはH相当ということになっている。
2023年3月23日 (木)
DAISO:超薄型ワイヤレスキーボードをiPhoneで使う
6年前に秋葉原で買ってきたBluetoothのコンパクトキーボードは、iPhoneの入力に使ってきていたが、とうとう充電池が駄目になってしまった。そこで、ダイソーで1100円のBluetooth接続の「超薄型ワイヤレスキーボード」を買ってきた。
キーボードとしては、薄型だけれどキーはパンタグラフ式で打った感じは、メンブレンのものよりもタッチが良く感じた。
Bluetooth接続とiPhoneの設定も取扱説明書通りに上手くいった。
使い始めて見ると、取扱説明書には日本語入力の切り替え方法の説明が全くない。メーカーのWebサイトを見ても製品添付の取扱説明書があるだけだった。
基本はWindowsPCで使う仕様で、MacOSやiOSでの利用はおまけの感じなのかもしれない。そこで色々と試してみた。
Controlキーにキーボードの絵が描いてあるし、MacOSならばControl+spaceバーだとろうということで、押してみると正解で「日本語かな」、「絵文字」、「English Japan」を選択できることが分かった。
変換の選択はSpaceバー、Tabキー、右下の矢印でできる。
このキーボードはWindows用なのでiPhoneで使う場合には左上の半角/全角キーやSpaceバー横のカタカナひらがなローマ字キーは反応しない。
入力に関しては、CapsLockキーでも日本語入力の切り替えが可能だ。
2023年2月10日 (金)
2023年1月23日 (月)
Daiso:テープライト
ダイソーの電気小物コーナにLEDの「テープライト」(330円)があった。
文房具撮影用の照明に使えるのではないかと思い買ってきた。
長さ1mの裏に粘着剤のついたテープにLEDが30灯配置されていて、透明の樹脂でコーティングしてあって、直接電極に触れることがないようになっていて、5VのUSB-Aのコネクターがついている。
電源は電圧5V、電流が415mAなので、PCのUSB端子、スマホの充電器やモバイルバッテリーで点灯できるので利便性は高いようだ。
テストしてみたが、照度が足りないようで撮影には使えないことがわかった。
パッケージを見ると66ルーメンとあって、これでは暗くて撮影には無理がある。買う前にパッケージを良く見ればよかった。
2023年1月15日 (日)
SERIA:オタ活、推し活サポーター用撮影グッズ
100円ショップのセリアは、オタ活、推し活用サポーターグッズの品揃えに力を入れているようで、大きな団扇や缶バッジのカバーとかディスプレーケースなどが売られている。
先日は、グッズの撮影用に使えそうなアクリル製品があったので買ってみた。
買ってきたのは、レフ板、スイングキーホールダースタンド、ドールスタンド、アクリルぬいぐるみスタンド、フィギュア固定シールの4種。
レフ板はA4サイズの二つ折りで、内側が白、外側の一面が黒、もう一面が銀色になっている。
より以前の記事一覧
- 細かな粒度の紙やすりのサンディングバンドを作る 2023.01.13
- SERIA:アルミ虫よけシート 2023.01.09
- ダイソーのスマホ用顕微鏡レンズ 2023.01.05
- セリアで買い物 2022.11.20
- DAISO:アルミデザインナイフ 2022.10.10
- DAISO:つなぐ鉛筆とアルミデザインナイフ 2022.10.09
- DAISO:インク調合セットに単色インク追加 2022.10.07
- ダイソーの万年筆のペン先をさらに細くしてみた 2022.09.08
- DAISO:手作りペンキット 極細2本セット 2022.09.07
- DAISO:インク調合セットに新商品 2022.09.06
- ダイソーの万年筆のペン先を細くしてみた 2022.08.21
- 2022年夏の文紙フェア:北星鉛筆 2022.07.27
- ダイソー:抗菌シャープペン サイドノック 2022.07.02
- CanDo:シールのベタベタ消しゴムをハサミのベタベタ取りに使う 2022.06.11
- DAISO:9穴のコンパクトカラーバインダー 2022.05.13
- 0.5mmのサイドノックのシャープペンシルを0.9mmに改造 2022.04.08
- セリア:パステル シャープペンシル 2022.03.22
- セリア:ミニホビーノギス 2022.03.18
- ダイソーの「ペン先万年筆タイプ」のインクを換える 2022.03.17
- DAISO:繰り出し式メカペンシル「クリメカ2B、4B、6B」 2022.03.06
- ダイソー:ペン先万年筆タイプ 2022.02.16
- DAISO:卓上で使いやすいハサミ 2022.02.09
- 野帳用カバーがボロボロになったので新しく作ってみた 2022.02.04
- ダイソーのラウンドスタンドライトから接写用の照明装置を作ってみた 2022.01.13
- セリア:えんぴつ型シャープペン 2021.12.24
- ダイソー:段ボールサイズ調整カッター 2021.12.22
- 100円ショップでの国産文具メーカー商品の展開 2021.11.29
- ダイソー:3WAYシャープナー 2021.11.06
- ダイソー:シリコーンキッチンマット角型 2021.11.01
- ダイソー:グリッドノート 2021.10.20
- ダイソー:カラー水性マーカー 2021.10.18
- ダイソーにパイロット製品が登場 2021.10.17
- ダイソー:コンパクト・ルーズリーフ 2021.10.14
- 測量野帳のカバーを作る 2021.09.30
- ダイソー:セラミック・カッター 2021.09.29
- ダイソー:プラチナ油性マーカー/ツイン 極細 2021.09.09
- キャンドゥ:MASKING TAPE BOTTLE 2021.09.06
- BIC:インテンシティ 水性デュアルチップマーカー 2021.09.01
- BIC:パーマネントマーカー ECO 2300 2021.08.25
- スポイト 2021.07.13
- 注射器型インジェクター 2021.07.12
- キャンドゥで買い物 2021.07.04
- 100円ショップで定価100円のものを買う 2021.06.17
- Seria:セラミック カッターナイフ 2021.06.16
- Seria:もちやすいロケット鉛筆 2021.06.08
- スマホ用の小型忍者フードを作ってみた 2021.05.25
- DAISO:ゼブラの「サラサ グランド」 2021.05.24
- コンデジ用の小型忍者フードを作る2 2021.04.22
- Daiso:インク調合セット 2021.04.01
- Daiso:手作りペンキット 2021.03.31
- Daiso:インク調合セットと手作りペンキット 2021.03.30
- Seria:ノック式ボールペン マット調 2021.03.09
- Seria:ペンタイプ セラミックカッター 2021.03.08
- Seriaでお買い物 2021.03.07
- Seria:電動ネールケアーセット 2021.02.21
- Seriaでお買い物 2021.02.20
- Can★Do:オリジナルボールペン 2021.02.19
- Can★Doで買い物 2021.02.18
- Daiso:発送用厚さ測定定規 2020.12.13
- Seria:イラスト用水性筆ペン 2020.12.09
- DAISO:mtリメークシート 2020.12.08
- DAISO:「デザインカラーゴム」と「ピタッとゴムメーカー」でブックバンドを作る 2020.11.29
- Seria:マルマン ルーズリーフ ミニ 2020.11.27
- SERIA:モニター用小物テーブル 2020.11.23
- ダイソーのコンパスカッターの改造に関するまとめ 2020.09.25
- 各種万年筆用コンバーター作りについての情報のまとめ 2020.09.08
- 100円ショップの万年筆のまとめ 2020.09.06
- Seria:テクニクリック 2020.08.20
- Seria:DIYコーナーで発見 2020.08.07
- Dasio:PLUS「切れ味長持ちはさみ」と「のりが付きにくいはさみ」 2020.07.25
- DAISO:ペーパーカッター 2020.07.14
- Seria:プラス「コンパクトはさみ」 2020.07.07
- DASIO:マルマンのスケッチブック 2020.07.05
- Daiso:HAUSER「ホッチキス針外し」 2020.06.28
- Seria:マルマンのスケッチブックB6 2020.06.19
- Seria:マルマンのクロッキーブック 2020.05.29
- ダイソーの新しい万年筆No.3のコンバーターを作る 2020.05.25
- Daiso:折りたためるクリアブック 2020.05.05
- Daiso:万年筆 No.3 2020.04.23
- パイロットのOpt. のクリップを作る 2020.04.20
- Daiso:スパチュラ・セット 2020.04.15
- Seria:モノクロのカッターマットと定規 2020.04.12
- DAISO:インクが乾きやすいゲルペン 2020.04.02
- Seria:精密細工ヤスリ 0.8mm 2020.03.17
- DASO:マルチツール(11機能) 2020.02.29
- Seria:原稿用紙のスタンプとメジャー柄のマスキングテープ 2020.02.04
- 100円ショップの文房具 2020.01.13
- SERIA:ホビー用マルチペンチ 2019.12.29
- DAISOのコンパスカッターにNTカッターのデザインナイフの替刃を使う 2019.12.26
- Seriaの「ふしぎなクリアジェル」とDaisoの「ふしぎなジェル」 2019.12.24
- CanDo:ボールチェーンKEEPER 2019.12.22
- DAISOのコンパスカッターの替刃にオルファのデザイナーズナイフの替刃を使う 2019.12.20
- DAISOのコンパスカッターを直径10mm以下の円を切り抜きできるように改造 2019.12.11
- DAISOのマスキングテープ売り場がすごい 2019.12.08
- Seria:クリップ式マスキングテープカッター「masca」 2019.12.05
- DAISOのコンパスカッターの針の長さを可変にできるように改造 2019.11.27
- Seria:クラフト用オリジナルボールペン 2019.11.16
- DASIO:ライトニングケーブル+マイクロB兼用充電転送ケーブル(L型) 2019.10.15
- Seria:ロング・ピンセット 2019.10.05
- DAISO:COORDIシリーズのトラベラーズノート 2019.09.03
- Seria:オリジナルボールペンとシャープペン その2 2019.06.17
- Seria:オリジナルボールペンとシャープペン 2019.06.15
- Seria:イラスト・アルコール・マーカー 2019.06.07
- DAISO:われにくいえんぴつキャップ(クリアー) 2019.05.24
- DAISO:定規のマスキングテープ 2019.05.05
- DAISO:ジェルクリーナー 2019.04.29
- DASIO:ワイヤレスマウス 2019.04.19
- SERIA:注入器と先細ピンセット 2019.04.14
- 瞬間接着剤や多用途弾性接着剤の保管方法 2019.04.01
- DAISO:ふしぎなジェル 2019.03.28
- 「インクが長持ちするボールペン」のリフィルをゲルボールペンの軸に入れてみた 2019.03.22
- DAISO:インクが長持ちするボールペン 2019.03.21
- DAISO:コーナーパンチ 2019.03.02
- SERIA:カーブ刃ハサミ 2019.03.01
- DAISO:キャップでつながるカラーボールペン 2019.02.28
- DAISO:ワイヤレスBluetoothスピーカー 2019.02.23
- ポリエチレンを接着できる接着剤 2019.02.09
- DAISO:N新幹線卓上クリーナー 2019.02.08
- DAISO:ペットボトルえんぴつ削り かばどん 2019.01.30
- DAISO:プラチナの「カートリッジ式筆ペン専用」カートリッジ 2019.01.27
- SERIA:ミニ押さえヘラ 2018.11.30
- ダイソーのノート 2018.11.26
- puo筆記具試し書き用バインダーを作る 2018.11.22
- DAISO:プラバン インクジェットプリンター用 2018.10.23
- SERIA:カッターナイフと特殊加工黒刃 2018.10.15
- SERIA:スポンジやすり 2018.10.10
- SERIA:塗装ベースと塗装クリップ 2018.09.29
- ダイソーの5円コピーがリニューアル 2018.09.27
- SERIA:シリコンマット 2018.09.23
- SERIA:プラスチック・ピンセット 2018.09.21
- DAISO:ペットボトルえんぴつ削り うさちゃん 2018.09.19
- セリア:ふしぎなクリアジェルその後2 2018.08.16
- SERIA:チタンコート事務用はさみとコンパクトポケットはさみ 2018.08.13
- DAISO:5×3情報カード 両面罫付6mmヨコ 2018.08.10
- Seria:えんぴつ削り「にゃんこのおしり」 2018.06.29
- Seria:電球みたいなえんぴつ削り 2018.06.25
- DAISO:イラスト・マーカー 2018.06.12
- Seria:10色ノック式ボールペン 2018.06.11
- DAISO:マジックマグ 2018.05.23
- Can☆Do:「写真シール」と「おなまえシール」 2018.05.16
- DAISO︙フラットクリンチのステープラー 2018.05.14
- Seria:クラフト作業用ミニスポイト 2018.05.08
- Watts:自動芯送りシャープ「カワリノ」 2018.04.17
- オルファもダイソーの軍門に降った 2018.04.06
- DAISO:B6情報カード 2018.04.04
- マスキングテープカッター 2018.03.29
- Can☆Doでちょっと買い物 2018.03.26
- DAISO:ファンシークリップ 2018.01.02
- DAISO:A5のカバーノート 2017.11.23
- DAISO:どこからでもとめられるホッチキス 2017.11.18
- Seria:スケッチペン(sketch pencil) 2017.11.10
- DISO:油性カラーボールペン8色セット 2017.10.22
- セリア:ふしぎなクリアジェルその後 2017.10.02
- 万年筆のカートリッジにインクを注入するスポイトを作る 2017.09.26
- Seria:サッとつかめる!押しピタ定規 2017.09.18
- DAISO:マークシート専用シャープペンシル 2017.06.28
- DAISO:針のいらないステープラ 2017.06.19
- Seria:木製マグネット 2017.06.05
- Seria:マスキングテープカッター アニマル 2017.05.15
- ダイソー:万年筆HAUSER 2017.05.01
- Seria:リメークシート 宇宙柄 2017.04.27
- ダイソー:2mmシャープ鉛筆 2017.04.05
- キャンドゥ:楽々ハサミ 2017.04.04
- ラジオライフ:文房具裏百科 2017.03.31
- DAISO:ネイルツール 2017.03.27
- Seria:2.0mmシャープペンシル 2017.02.22
- Seria:2.0mmシャープ替芯 2017.02.21
- Seria:ペットボトル取り付け鉛筆削り THOMAS & FRIENDS 2017.02.19
- カラーボールペン10色 Part3 2017.02.14
- セリア:マスキング スティックシール 2017.02.06
- ダイソー:デザインパンチ穴シール 2017.01.17
- ダイソー:強粘着Post-it 2017.01.01
- DAISO:Rosso Bianco 2016.11.22
- ダイソー:ミニホッチキス&テープセット 2016.11.03
- ダイソーの万年筆でコンバーターを使う 2016.11.02
- セリア:クラフティーズ 2016.10.23
- ダイソー:2mmシャープ鉛筆と自動繰出しシャープペン 2016.10.15
- つくば市にフライングタイガー・コペンハーゲンが出店していた 2016.10.14
- セリア:猫パンチ 2016.10.12
- 100円ショップの文房具考 2016.10.07
- ダイソー:粘着タック 2016.10.03
- ダイソー:文具柄のA5ノート 2016.08.03
- ダイソーのカーボン柄インテリアシートで測量野帳をデコってみた 2016.07.31
- DAISO:静電気でつくふせん 2016.06.06
- DAISO:ペットボトル取り付け鉛筆削り2 2016.05.20
- DAISO:ペットボトル取り付け鉛筆削り 2016.05.18
- SERIA:髪留めゴム 2016.05.06
- SERIA:スレッドダルマピン 2016.04.27
- セリア:ペットボトルに取付可能な鉛筆削り 2016.04.08
- セリアでお買い物 2016.04.03
- TEPRA Proのカートリッジスタンドを作る 2016.04.01
- セリア:ふしぎなクリアジェル 2016.03.31
- DAISO:スクラップブック(17.5✕17.5cm)32枚 2016.03.17
- DAISO:コンパクトはさみ 2016.03.07
- CanDo:ノック式色鉛筆と替芯 2016.02.29
- 100円グッズで作る小物撮影用照明装置(その3) 2016.02.19
- 100円グッズで作る小物撮影用照明装置(その1) 2016.02.16
- ダイソー:カッター&ホッチキス針とり 2016.02.10
- seria:マグターボハイパー 2016.01.09
- SERIA:電球型容器 2016.01.04
- ダイソー:アルミ三角スケール 2016.01.03
- ダイソー:電動字消し 2015.11.29
- ダイソー:針のいらないステープラー 2015.11.10
- 測量野帳を木目の表紙にしてみた 2015.10.19
- ダイソー:たっぷり消しゴム 2015.09.23
- SERIA:ミニ曲尺 2015.09.14
- SERIA:A5のカバーノート 2015.07.01
- SERIA:ゼブラ fuente万年筆 2015.05.15
- DAISO:iPhone5・6用リモートシャッター 2015.05.14
- SERIA:インエテリア ブリキフレーム 2015.04.21
- ダイソー:マジック ライト ペンの新しい使い方 2015.04.17
- キャンドゥ:ハサミとマグネット 2015.04.08
- ダイソー:カラフルマグネット 2015.03.16
- ダイソー:カートリッジ式万年筆 2015.02.24
- ダイソー:筆記時にリングが手に当たりにくい!Wリングノート 2015.02.22
- ダイソー:Click & Shake Mechanical Pencil 2015.02.06
- ダイソー:デザインブック 2015.02.04
- ダイソー:マークシート用シャープペン 2015.02.02
- ダイソー:iPhone5用の充電専用ケーブルとコネクター 2014.12.18
- セリア:2mm芯シャープペンシル 2014.12.11
- ダイソー:伸びーる!書類ケース 2014.11.21
- キャンドゥ:ミニはさみ 2014.11.06
- 100円ショップ:カーブ刃のハサミ 2014.10.23
- セリア:B6 フリーノート 368ページ 2014.10.22
- セリア:ノート・ふせん・鉛筆削り 2014.10.21
- 日経トレンディーの100円ショップ特集 2014.10.10
- キャンドゥ:ラインクリップなど 2014.10.08
- プライヤータイプの「ステープル・リムーバー」 2014.09.22
- セリア:超強力マグネット 2014.09.19
- ダイソー:耐水メモ帳80枚 2014.09.15
- CanDoでサンスター文具の「ペーパーステッチロック・スタンド」 2014.06.24
- SERIA:木の箱をテプラテープの整理に使う 2014.06.09
- SERIA:コードタグ 2014.06.06
- ダイソーでOHTOの「ハートフルシザース 」 2014.06.05
- キャンドゥ:段ボールロック 2014.06.04
- ダイソー:5"×3"情報カードとカラーメモ 2014.05.15
- ダイソー:やわらかものさし 2014.04.19
- 100円ショップのケーキトレーでマグネットボード 2014.04.17
- キャンドゥ:A3ラージケース 2014.04.15
- 日経 TRENDY 2014年 05月号 2014.04.10
- ダイソー:強力吸盤テープカッター台 2014.03.20
- キャンドゥ:クリアーブックカバー新書判 2014.02.28
- ダイソー:ホワイトボードノート 2014.02.26
- ダイソーの5円コピー 2014.02.25
- ダイソー:SMART PEN(タッチペン+3色ボールペン) 2014.02.13
- セリア:名刺用紙 2014.01.31
- ダイソー:ロケット鉛筆と2mmシャープ替芯 2014.01.28
- ダイソー:おもしろ消しゴム 2013.12.11
- ダイソー:針のいらないホッチキス 2013.12.10
- ダイソー:カラーボールペン10色 Part2 2013.09.22
- ダイソー:カラーボールペン10色 2013.09.17
- ダイソー:ノック式色えんぴつ10色 2013.09.16
- ダイソー:電動歯ブラシで電動ヤスリ 2013.07.24
- 100円ショップNBK:ラゲージ・スケール 2013.06.23
- DAISO:デザインナイフ 2013.06.15
- 100円ショップでキーボードスタンド 2013.03.30
- DAISO:Leather type notebook 2013.03.19
- ダイソー:クラフト立体シールと動物柄のふせん 2013.03.04
- ダイソーのチタンコーティングのはさみ 2013.02.11
- ダイソーのメイク落としでキーボード掃除 2013.01.28
- 100均のマイクロファイバー・グローブ 2013.01.07
- 100円ショップ:キーボード伝言メモ 2012.11.26
- 100円ショップ:ダイソー「Kawaii Collection シャープペン ボールペン」 2012.10.18
- 100円ショップ:NBK「2in1修正液」 2012.10.12
- 100円ショップ:NBK「スケジュール付箋とアニマルふせん」 2012.10.11
- 100円ショップ:セリア「和綴じノート」 2012.09.24
- 100円ショップ:NBK「蛍光ツインテープ」 2012.09.22
- 100円ショップ:NBK「両面テープ3P」 2012.09.19
- 100円ショップ:ダイソー「ステンレスバー付き直線定規」 2012.09.18
- 100円ショップ: 100円ショップNBK「数字クリップと横引き修正テープ」 2012.08.18
- 100円ショップ:ダイソー「2mmシャープ鉛筆」 2012.08.06
- 100円ショップ文具術 2012.07.31
- 100円ショップ:ダイソー「超強力マグネット」 2012.07.23
- セリア 折りたたみテープカッター 2012.06.11
- ダイソーの「A7ツインリングメモ 撥水ペーパー使用」 2012.03.06
- seriaのグルーガン 2012.01.31
- ダイソーの「極細消しゴム」 2012.01.23
- 100円ショップでEPSON用のICリセッターを発見 2011.12.30
- ダイソーのスライド式クレヨン6色 2011.05.19
- 2000ガウスのマグネット 2011.03.25
- セリアのファイル・ボックス 2011.02.08
- ダイソーのシルクテープ 2011.01.31
- ダイソー「取扱説明書ホルダー」 2010.11.04
- お弁当用のゴムバンドをシステム手帳に 2010.09.09
- 「PANTONE UNIVERSE」のカラーペーパー 2010.05.30
- ダイソーの「テープはがしカッター」 2010.02.15
- マイクロSDカードリーダーライター 2010.01.06
- 100円ショップの文房具 2009.09.06
- ダイソーのアートナイフ 2009.08.25
最近のコメント