パソコン
2020年11月23日 (月)
2019年7月13日 (土)
2019年7月 8日 (月)
雑貨EXPO2019 プリントアート「シークレット加工」
偏光板や万華鏡のアート作品を制作しているデザイン会社の有限会社プリントアートでは、パソコンの画面を自分にしか見えないシークレット画面にする加工サービスを紹介していた。
パソコンの液晶画面は、偏光シートを使うことで見えるようになっているのだけれど、偏光シートを外してしまうと画面が白くなって何も表示されなくなる。
偏光メガネをかけると、液晶画面が普通に見えるようになる。
この方法を使うと、セキュリティが必要な画面を他人が見ることができなくなる。
「シークレット加工」というのは、液晶画面から偏光シートを取り除く加工のことで、専用メガネが用意されている。
2019年7月 6日 (土)
ISOT2019 日本ナインスター株式会社「ハンディプリンター」
プリンター互換インクやトナーの製造販売している中国の珠海ナインスターイメージテクノロジー社の海外グループ会社の日本ナインスター株式会社では、手持ちのインクジェットプリンターの「ハンディプリンター」が参考出品されていた。
「ハンディプリンター」は、一行印刷のインクジェットプリンターで、ハンドルを持って、スイッチを入れ、印刷対象の上を滑らせることで、接地面のローラーと連動して印刷することができる。
インクカートリッジを入れ替えるこで、黒だけでなく単色のカラー印刷ができる。
2019年4月29日 (月)
DAISO:ジェルクリーナー
きたきつねは机の上やiMacのキーボードの汚れ取りに、100円ショップの「ふしぎなクリアジェル」を使っているけれど、昨日ダイソーのパソコン用品コーナーで新製品の「ジェルクリーナー」を見つけたので買ってきた。
「ジェルクリーナー」と「ふしぎなクリアジェル」のゴミ取り性能を比較してみるとあまり変わらないようだ。ただ「ふしぎなクリアジェル」の方が力を入れるとバラバラになってしまうので、「ジェルクリーナー」の方が使いやすいかもしれない。
「ふしぎなクリアジェル」は、一種の糊で成分は水、キサンタンガム、カルボキシメチル━セルロース(CMC)で、「ジェルクリーナー」は水、グリセリン、ポリビニールアルコール(PVA)、防腐剤(メチルイソチアゾリノン)と違っているけれどどちらも糊の一種になるようだ。
2019年4月13日 (土)
リコー:RICOH Handy Printer
リコーからハンディサイズのモノクロ・インクジェット・プリンター「RICOH Handy Printer」が発売されるというプレスリリースがでた。
「RICOH Handy Printer」は、手に持って紙の上をスライドさせてテキストや、画像、QR コード、バーコードなどをどこでも印字できるというインクジェット・プリンターだ。
きたきつねは2017年9月 6日にこのブログで「今欲しいもの:モバイル・プリンター」という記事を書いていて、まさに希望に近いプリンターといえる。
幅 46mm×奥行 121mm×高さ 81mmのサイズにインクジェットの機構とインクタンク、電池などを組み込んで、13.5㎜と十分な印字幅でインクジェットというところがすごいと思う。
きたきつねの予想では、インクリボンを使った感熱式プリンターだと思っていたけれど、インクジェットというのは予想が外れた。
2019年1月25日 (金)
2018年10月23日 (火)
DAISO:プラバン インクジェットプリンター用
ダイソーの画材コーナーを見ていたら最近流行りのプラバンにインクジェットプリンター用というのがあった。
ハガキサイズのプラバンが3枚入っていた。
プラバンにヘアースプレーの花王のケープをスプレーしてインクジェットプリンターで印刷する方法があるようだけれど、たくさん使わないのであればはがきサイズで十分のようだ。
以前から小さなタグを作りたいと思っていたので買ってきた。
早速、作ってあった原稿をはがきサイズに編集し直して、印刷してみた。多分三分の一くらいに縮むだろうといいことでサイズを決めた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2018年7月25日 (水)
夏の文紙フェア2018:エーワン「キレイにみせる収納ラベル」
「キレイにみせる収納ラベル」は、はがきサイズの家庭や小規模な店舗などで使えるインクジェットプリンター専用の耐水性のマット紙と透明フィルムのラベルシールの新製品になる。
キッチンや浴室など水回りで使う自家製ジャムの瓶、洗剤やシャンプーの詰替え容器などのラベルに使えるシールで、染料系インクの印字でも水がついても流れない、結露してもラベルが剥がれないなどの特徴がある。
業務用のA4サイズの「超耐水ラベルシール」も発売されている。
エーワンのラベルは、ラベル・カードの印刷用の無料ソフトのラベル屋さんが使えるので便利だ。
エーワンは、はがきサイズのラベルシールの包装枚数を減らした100円ショップ向け商品を出したり頑張っているようだ。まだ、キャンドゥだけの扱いだからボリュウムはでていないようだ。
100円ショップ向け商品はパッケージを簡素化して枚数を増やすなどの努力が必要かもしれない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2018年5月16日 (水)
Can☆Do:「写真シール」と「おなまえシール」
キャンドゥで気になっていたのは、A−oneの「写真シール」と「おなまえシール」。
エーワンのはがきサイズのプリンタラベルを枚数を100円ショップ用に合わせて少なくした商品だ。
通常は、12シールで税込み540円だから、割高だけれど試しに使う場合や少量しかいらない時に便利だろう。
たくさん使う時にはA4サイズの商品を使う方が安いだろう。
エーワンのラベルは、専用の印刷ソフト「ラベル屋さん.com」を無料で提供している。
メーカー各社も100円ショップを無視できなくなっているということだろう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- 今欲しいもの:モバイル・プリンター 2017.09.06
- きたきつねの文具館 2017.06.16
- TEPRA Proのカートリッジスタンドを作る 2016.04.01
- 文紙フェア2015:エーワンのつなげて大きく貼れる「屋外でも使えるサインラベルシール」 2015.07.23
- ISOT2015:スマホで印刷できるテプラ 2015.07.15
- ISOT2015:白が印刷できるプリンター 2015.07.13
- DAISO:iPhone5・6用リモートシャッター 2015.05.14
- ギフト・ショー春2015:藤徳紙器の「紙製スマホスピーカー」 2015.02.28
- ギフト・ショー春2015:ブラザー「TapeCreator PRO」 2015.02.17
- 新春文紙フェア2015:ニッポーの3Dプリンター「遊作くん」 2015.01.26
- 新春文紙フェア2015:エーワンの印刷用紙 2015.01.14
- 今年の初夢 2015.01.03
- ダイソー:iPhone5用の充電専用ケーブルとコネクター 2014.12.18
- 文紙フェア2014夏:北星鉛筆「STYLUSな鉛筆キャップ」 2014.08.01
- ISOT2014:PFU「SnapLite」 2014.07.25
- ISOT2014:コバリック「つくえりあ」 2014.07.21
- ISOT2014:ブラザー「スキャン カット」 2014.07.19
- SERIA:コードタグ 2014.06.06
- iPhone用リモートシャッター「TAXAN MeoSnap Pachil」 2014.06.02
- 3.5inFDのポケットがついたファイルフォルダー 2014.04.03
- ACアダプター用直結プラグと短いコード 2014.03.24
- CASIO:pomorie 2013.10.13
- ダイソーのメイク落としでキーボード掃除 2013.01.28
- 文紙フェア2013:大人の鉛筆に、タッチペン。 2013.01.14
- 文紙フェア2013:布プリ のびる アイロン接着タイプ 2013.01.12
- 裏写りのないスキャンの方法 2013.01.06
- ScanSnap S510のパーツ交換 2012.12.26
- ポメラが使われているのを見つけた 2012.12.01
- 遺跡調査にもインクジェットプリンターが活躍中 2012.08.26
- スマホで接写「Scanbox」 2012.06.01
- おまけの「ミニタッチペン」 2012.05.25
- iPad/iPad2にダイレクト接続できる専用スキャナ 2012.02.03
- ナカバヤシ「スマレコペン」 2012.01.30
- 100円ショップでEPSON用のICリセッターを発見 2011.12.30
- ISOT2011 キングジム「TEPRA Grand」 2011.07.19
- 38in1ドライバーセット 2011.03.23
- キングジムの「SHOT NOTE」 2011.02.09
- ぺんてる「airpenPocket」 2011.02.05
- 汚いキーボードは大嫌い 2010.12.16
- コクヨがiPad1500台を導入 2010.08.18
- キーボードにシリコンブラシ 2010.04.07
- 普及版「ポメラ DM5」新発売 2010.02.17
- マイクロSDカードリーダーライター 2010.01.06
- 新型ポメラを試用した 2009.12.15
- キャノンIJプリンター用インクカートリッジリセッター 2009.10.30
最近のコメント