心配が本当に
イラクで日本人が三人も反米勢力(?)の人質となってしまった。現地には自衛隊と報道関係者だけでなく、NPOなどの一般の日本人が多数は入り込んでいる。
今回の自衛隊の派兵(遣?)ブッシュに○玉を握られた小泉と世間に認知されたい継子の自衛隊の思惑が一致したところに、タイミングよく軍事通を自認するミリタリーマニアが時の氏神になったということで、派兵に義はなかった。
自衛隊の装備は完全に戦闘モードで人道支援のスタイルではない。こんなことをくり返すことで、自衛隊を軍隊として国民に認知させていこうというのだろうか。
人質の三人の方には気の毒だけれど、現状では国の威信をかけて自衛隊の撤退の選択肢はないだろう。民間人の命が失われるのは軍事行動ではあり得ることだというのが軍隊の論理だろう。
日本国内でテロが心配されていたが、アルカイダのメンバーが来ても目立って動きづらいはずだ。それよりはイラクで日本の民間人にテロを仕掛けた方が効果的なのは誰が考えても思い付くことだ。日本の世論が自衛隊撤退を強く望むようになるまで、民間人の犠牲を強いることになるだろう。
これから辛い日がつづくのだろうか。
【追記1】4月11日になって、人質解放のニュースが流れた。ホッ
【追記2】4月12日になっても解放が確認されていない。
| 固定リンク
コメント