« 子どもの人口減 | トップページ | 陸稲栽培日本一 »

2004/05/06

企業の倫理って

 三菱ふそうトラック・バスの前の会長、常務など幹部が逮捕され、家宅捜査が入った。リコール隠しがこれほど続くと社会的な信用は全く無くなるだろう。
 別会社になったといっても、三菱ブランドの自動車全てが信用できなくなる。実は今乗っている車が二台とも三菱自動車製だからなおさらだ。中の一台は最近リコールになったと同じ車種だったが、4WDではないので対象外で一安心。
 企業は利益を上げなければならないが、利益だけを追求すればいいわけではないだろう。企業も社会の一員としての責任がある。コンプライアンスのない企業は存在すべきではないだろう。
 三菱ふそうトラック・バスの社員は一人一人は、倫理観のある普通の社会人だと思うが、組織となると別の人格になってします。このことは、なにも三菱ふそうトラック・バスに限ったことではなく、広くあり得ることだろう。だからといって許されることではない。
 信用を失うことは一瞬で、回復には想像以上の時間がかかるのだから、損得勘定を考えても得には絶対にならない。企業はイエスマンばかりを集めることは自らの命を短くするのだろう。

|

« 子どもの人口減 | トップページ | 陸稲栽培日本一 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 企業の倫理って:

« 子どもの人口減 | トップページ | 陸稲栽培日本一 »