WindowsXpのバカ野郎
今日は腐れVIOのB5ノートの調子がおかしいので、とうとうリストアすることにした。立ち上がるのだがグジグジと時間ばかりかかって、動いても直ぐに砂時計が出てきて動かなくなる。
アプリケーションは動くが、いくつか立ち上げると止まるし、終了しても電源が切れたり、切れなかったり、もうイライラするばかりだ。後から入れたアプリケーションのインストールが面倒で我慢していたがもう切れそうになったので、強行手段にでることにした。
このVIOを使いはじめて一年半だけれど、Macintoshと一緒に使っていると変なことばかりが気になる。仕事場ではWindowsなので仕方なく使っているという気持ちが悪いのだろうか。
WindowsXpを使いやすくするための記事が色々な雑誌に出ているけれど、レジストリーの中まで弄繰り回さないと快適に使えないとなると、ただ道具として使っている私のような素人にはもうお手上げになる。買ってきて電源を入れたら軽く立ち上がって、何も考えずに使えないものだろうか。
ネットワークの設定も分かりにくい。言葉が変。
やっとリストアとアップデートが終わった。明日からアプリケーションのインストールとアップデートかと思うとぐったりする。
| 固定リンク
コメント