梅の花に蜜蜂が
ちょっと寒さが弛んだけれど、朝の散歩の時に地面に少しだけ霜が降りていた。昼休みに通り道にある梅の花に蜜蜂が沢山来ていた。花の蜜を吸ったり、花粉を集めたりと忙しそうだった。このあたりの蜜蜂は真冬でも気温が上がってくると、花を探して飛び回っているようだ。もうすぐ暖かな春が来て、花がいっぱい咲くから待っていな。
今日も午後から会議で夕方から懇親会、終了後自宅まで送ってもらった。ちょっと酩酊。会議になると眠くなるのは、ナルコレプシーだったりして。ナルコレプシーは600人に1人くらいの確率で罹患するらしい。このところ眠りが浅くて、半覚醒の状態が続いているので、日中眠たいのだろうか。
娘達と話していて、子供の頃の話になったが、色々なことが親と全く違っているのでビックリした。特に夫婦喧嘩をしたことはなかったけれど、夫婦仲が悪かったり、一人の子ばかり可愛がったりなどといわれると、不思議な感じがした。子供の目を通して見る世界の違いがあるようだ。記憶をたどってみると、きたきつね自身も同じような経験をしていた。経験の量の違いや、言語知識の差が生み出すのかもしれない。
日経新聞に連載していたドラッカーの『私の履歴書』が今日で終わった。非常に有益な話が沢山あって毎日楽しみだった。95歳を過ぎてなお、大学で講議を持ち、著作を続けている姿は、見習わなければいけない。でも、何も考えていないきたきつねには絶対に不可能かもしれない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント