Apple入ってる
アップルの新しいMac OSのTigerが発売されてから、対応するMPUをこれまで使ってきたIBMのPowerPCだけでなくIntelのPentiumも加えるのではないかという噂が流れていた。
昨日のウォールストリート・ジャーナル(電子版)に、インテル製品を採用することを6日に発表するのではないかという記事が出たようだ。Mac OSは、腐れWindowsにくらべると非常に使いやすいOSだから、IntelのMPUで使えるようになるというのは非常にうれしい。
アップルがOSメーカーとして生きていくことを決断したということだろうか。たぶん、これまでも世界のPCのデザインをリードしてきたアップルだから、ゴミのようなWindowsマシンで使えるようにするようなことはないだろう。でも、PanasonicのLet's noteでMac OSを使ってみたいという気持ちはちょっとあるかも。
| 固定リンク
コメント