岩の原葡萄園
毎日夏日が続いている。暑いのは平気なので、冷房なしでもなんとかなっている。
今日、東京の友達から突然、「岩の原ワイン」を送って欲しいという電話があった。岩の原葡萄園という有名なワイナリーがあるのは、上越市の観光案内で知っていたが、いったことがなかった。職場で聞いてみると近くらしいので、昼休みにいってきた。本当に車で12,3分のところにあった。
売店で、赤白四種類のワインを選んで発送を頼んだ。きりっとしたすてきな女性が応対してくれた。「こんなに近くだとは思わなかった」というと、「そうなんです、上越市内の人でも知らない人が多いんです」ということだった。試飲があるということだけれど、車だったので、こんど誰かに載せてきて貰ったときにということであきらめた。
岩の原葡萄園は、日本のワインの父といわれる川上善兵衛が開いたワイナリーで、サントリーの創業者とも関係があるらしい。きたきつねでも知っている赤ワイン用のブドウ品種「マスカット・ベーリーA」を育成したのが川上善兵衛というのを知ってびっくりした。
雪を利用した低温発酵のワインを一度飲んでみたいと思いながら帰ってきた。帰り道、買ってくればよかったと思ったが、時間がなかったので、あきらめた。今週は忙しいので、来週でも行ってこよう。
タイで行われていたサッカーのワールドカップ予選、日本対北朝鮮は2−0で日本が勝ったという速報がラジオから流れてきた。これで三大会連続出場が決まった。サッカーファンはうれしいだろう。
| 固定リンク
コメント