スキー正宗
今日は気温が10度くらになって暖かな一日だった。夕方から雨になって、雪がどんどん融けている。昨年は今頃大雪で、電車が遅れたりと大変だったらしい。午前中病院に行って診察を受けてMRI検査の予約をしてきた。
留守にしていたので、机の上に大量に書類が載っていた。会議の合間を縫って片づけたので、全部は無理だった。メールはチェックしていたので、未読はないので、メールボックスを整理。それにしてもスパムの量が半端ではない。自動でスパムチェックをしているけれど、一日でゴミ箱に50通以上溜まる。どうにかならないのだろうか。
夕方は来客があったので飲み会になった。お土産の生酒を飲んだけれど、蓋を開けると炭酸の泡が立って、一口目はシャンパンのような感じがした。飲み口が良いので、直ぐになくなり、スキー正宗になった。この酒は名前だけがユニークで、味は甘口で普通のような気がする。でもコストパフォーマンスは高いらしい。
スキーといえば、2月4、5日に「レルヒ祭」があるということだ。今年は日本スキー発祥95周年にあたるらしい。日本で初めてゲレンデになった金谷山で色々なイベントが用意されているようだ。「高田スキー音頭」の踊りもあるという。きたきつねは、この踊りをつい先日ちょっとだけ習ったので、踊りに行ってこようか。
| 固定リンク
« 春節 | トップページ | 松下電器のキャンペーン »
コメント