野菜たっぷりみそ汁
今日は一日雨模様で、天気予報では13度といっていたが、それほど気温が上がらなかった。20度位になったところがあるようだ。南風が吹き込んでいるので、雪がどんどん融けている。このまま春が来て欲しいと思うのだけれど、きっと大荒れの吹雪が来るような気がする。
今日の夕ご飯は、焼いたチリ産の甘塩のサーモンと野菜たっぷりみそ汁といういつものようにシンプルご飯だった。みそ汁の具は、キャベツ、ニラ、大根、ブナシメジとあるもので、味噌はかみさんの手作りの大豆味噌。
皇室典範の改正がなくなったのでほっとしている。万世一系の天皇は、男女平等とかといったレベルの話ではないから、有識者会議は何を考えているのかと思った。座長が工学系というのも何故という感じがしていた。伝統には、論理や科学は関係しない。意味は別のところにあって、自由度はないと思う。
もし女性天皇ができたとして、この時代に婿さんが見つかるかどうか考えて見るといい。そうなったら婿さんはなんと呼ぶのだろう。女系天皇も許容すると、宮家がどんどん増えてくるので、国庫負担が膨大になってくるという問題もでてくる。
きたきつねのように四代以前は判らないようであれば、子供ができても、できなくてもなんの影響もないけれど、繁殖が義務づけられているのは苦しいだろう。
| 固定リンク
コメント