« 風に吹かれて | トップページ | 地域ブランド »

2006/04/16

高田駐屯地の創設56周年記念式典

060416_1夜中に熱感があって、目が覚めた。熱を測ってみるとちょっと高めだった。のどの痛みはだいぶ良くなっているようだけれど、まだ不調。

朝起きてみると、曇り空だけれど青空が見える。今日は、陸上自衛隊高田駐屯地の創設56周年記念式典があるということで、一緒に行くという約束していたのででかけた。

昭和25年に警察予備隊の駐屯地となってから56年になるということだ。長い挨拶の後、観閲行進、音楽隊の演奏、らっぱ隊演奏、模擬戦闘訓練があった。

060416_2高田駐屯地は、第2普通科連隊と第5施設群が駐屯しているので、観閲行進では、隊員の行進と兵器だけでなく、工兵の架橋車両、障害物敷設車両などの行進、ヘリコプターの飛行展示もあった。

偵察隊が敵を発見して、掃討するという地上戦の模擬戦闘で、迫撃砲は形だけだったけれど、射程30kmの大砲は空砲射撃だけれど、すごい音がした。

060416_3_1

車両による攻撃では、色々な車両が出演して、隊員を輸送したり、空包射撃をしたりと、頑張っていた。

模擬戦闘訓練を見たのは初めてだった。

060416_4ヘリコプターによるレンジャーの下降を見た。輸送ヘリも

自衛隊は、海外などで平和維持活動などにいっているけれど、専守防衛ということで、これまで実際の戦闘をしたことがない。今日本では、海上保安庁だけが、銃撃戦を経験しているだけだ。本当に防衛行動が確実にできるのだろうか。ちょっと心配になりながら見ていた。

本当車両や装備品をゆっくり見たかったけれど、人と一緒だったので、祝賀会にでて帰ってきた。

|

« 風に吹かれて | トップページ | 地域ブランド »

コメント

初めまして!!
あたしも高田駐屯地の記念式典見に
行ってきました♪気温が低かったので
音楽隊の演奏が終わった時点で帰ってきちゃいました^^;
本当は模擬戦闘訓練とか見たかったんですけどね(><)

投稿: mami | 2006/04/18 09:38

mamiさん

そうですか。折角行ったのですから、最後までいればよかったのに。

最初は暖かだったので、コートを車に置いてきたのが大失敗でした。急に寒くなって、体が冷え切りました。

模擬店や迷彩のグッズなどが売っていました。

投稿: きたきつね | 2006/04/18 23:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高田駐屯地の創設56周年記念式典:

« 風に吹かれて | トップページ | 地域ブランド »