« 一澤帆布 | トップページ | 久しぶりの焼き肉 »

2006/04/23

妙高の跳ね馬

060423_1午前中は曇り空だけれどもとても明るかったので、シーツとタオルケットを洗濯し、掃除をした。気温が少し高めで気持ちが良い。

思いついて妙高連峰の神奈山にできている雪形の「跳ね駒」を関川の堤防の上に撮影に行ってみた。

ちょっと早めのようで、後ろ足がちょっとはっきりしていないけれど、跳ね駒になっていた。

060423_2 調べてみると、南葉山には四月上旬に「種蒔き男」がでるらしい。長野で仕事をしていたので、乗鞍岳の「種蒔き爺」、白馬岳の「代掻き馬」、常念岳の「常念坊」は知っていたし、見たことがあるけれど、新潟の雪形は知らなかった。

雪形は各地で見られているようで、いくつもサイトがあって、写真コンテストも開催されているようだ。

|

« 一澤帆布 | トップページ | 久しぶりの焼き肉 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 妙高の跳ね馬:

« 一澤帆布 | トップページ | 久しぶりの焼き肉 »