« 横川SAにて | トップページ | 訃報が »

2006/05/08

うおつか風「豚肉とキャベツの酒蒸し」

060508六日ぶりに休み明けの職場に出た。なんとなく休みの余韻が残っているような空気が流れている。

午前中は小雨が降っていたが、午後から雨も上がり、気温が上がってきて、日中は窓を開けていたほうが気持ちがよい感じがした。

各地で霧が出たようで、新潟空港は離着陸ができなくなったらしい。山間部も濃霧で高速道路も50キロ制限だったらしい。

久しぶりにうおつか流の「豚肉とキャベツの酒蒸し」を作ってみた。キャベツだけでは寂しいので、ぶなしめじ、もやし、ニラをフライパンに敷いて、豚肉に片栗粉をまぶしてのせ、酒を50ml入れて、蓋をして強火で5分でできあがり。昆布ポン酢と「寒ずり」で食べるとこれが旨い。油を使わないのでフライパンが汚れないので、洗うのも簡単というのもいい。

それにしても「寒ずり」は、何にでも合う。インドネシアの「サンバル」に似ているような気もする。

それにしてもココログのレスポンスの悪さは何とかならないものだろうか。ここ二ヶ月は書き込みがスムーズにできない状態が続いている。

|

« 横川SAにて | トップページ | 訃報が »

コメント

きたきつねさま

「豚肉とキャベツの酒蒸し」おいしそうですね。
今度やってみようと思います。
うおつかさんの本はいつも読むたび「目からう
ろこ」がたくさんです。
かんずりは私の父も何にでもつけておりました。
先日板倉区の温泉「やすらぎ荘」の売店に、か
んずりの中にタケノコが漬け込んである商品が
あるのを発見しました。おいしそうでした。

投稿: piyoko | 2006/05/09 09:58

piyokoさん

お久しぶりです。魚柄さんの本は参考になりますね。

「かんずり」は癖になりそうです。不思議な辛さです。

投稿: きたきつね | 2006/05/10 22:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うおつか風「豚肉とキャベツの酒蒸し」:

« 横川SAにて | トップページ | 訃報が »