« 『ののちゃん』が楽しい | トップページ | 季刊 直江の津 »

2006/06/14

LOHAS問題その後

スーパーに置いてあった、住宅雑誌をみていたら、地元の工務店の社長の書いた紹介に『LOHAS(ロハス)』が使われていたので、去年の12月25日に『LOHAS問題』について書いたのを思い出した。

『LOHAS(ロハス)』を登録商標にした三井物産と雑誌「ソコトコ」のトドプレスの思惑が大幅にはずれて、消費者や企業から反感を買い、誰も使わなくなってしまったらしい。

『LOHAS』の知名度を上がってきたところで、商売にしようと思ったのに、商標権を意識して誰も使わないので知名度がなくなってしまったということだ。

企業にとっては、有機野菜と同じように、『LOHAS』というだけで少しくらい値段が高くても消費者が買ってくれるようなおいしい素材だったのに残念。欲の皮を張りすぎ。

|

« 『ののちゃん』が楽しい | トップページ | 季刊 直江の津 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: LOHAS問題その後:

« 『ののちゃん』が楽しい | トップページ | 季刊 直江の津 »