プチプチ OFFICIAL BOOK
梱包材の「エアーキャップ」というのがある。「エアーキャップ」といわれてもわかる人はそれほど多くないと思う。菓子箱にクッションとして入っている透明なプラスチックの小さな気泡が沢山付いているあの「プチプチ」のことだ。
暇なときに、「エアーキャップ」の気泡の粒を「プチ、プチ」とつぶし始めると止まらなくなった経験を誰もがあるだろう。
「エアーキャップ」を作っているメーカーは何社かあって、その中で「プチプチ」は川上産業の登録商標なのだ。川上産業は「プチプチ」だけでなく、ハート型の「プチプチ」などの応用製品を作っている。
その川上産業から面白そうな本、「プチプチ OFFICIAL BOOK」がでたので、Amazonに頼んでおいたら今日届いた。
オフィシャルブックというだけあって、「プチプチ」の百科事典になっている。川上産業の「プチプチ」は、1000個に一個ハート型の粒があるというのは知らなかった。ハート型の「プチプチ」を使ってお菓子を作ったり、「プチプチ」の粒にカラー粘土を詰めてアートしたりしてみたくなった。
普通の封筒に、「プチプチ」を入れてクッション封筒を作ったりしていたが、実に色々な製品がある。電子部品用に導電性の「プチプチ」がでていた。パソコンのメモリーが入っていた黒いやつがそうだった。
「プチプチ」は、発送に使うことがあるので、箱に入れていくつか取ってあるので、寝る前にプチ、プチしようかな。
| 固定リンク
コメント