庭に水まきをしていたら、藪蚊がうるさい。藪蚊の写真を撮ることにして、デジカメのマクロで狙ってみた。
蚊が腕に止まって、ピントを合わせているうちに、みるみる蚊の腹が赤く膨らんできた。この蚊はヒトスジシマカで、道ばたのジュースの空き缶やポリ容器でも水があればどこででも繁殖できるので、あっという間に増えてしまう。11月でもいることがある。
昼でも寄ってきて、刺すので、注意が必要だ。こいつに刺されると、猛烈にかゆい。
ヒトスジシマカは、アメリカにも移住していて、ウエストナイルウイルスを媒介する蚊の一つとなっている。
コメント
どこの絨毯の上におとまりになっているのかと思ってよくみたら、腕の上だったのですね。蚊のお腹が吸った血液で赤く膨らんでいるのが良くわかりました。水の中に10円玉(銅)を置いておくと、ぼうふらが蚊になれないと聞きますが、10円玉を庭中にばら撒くと、お金持ちだと思われて、泥棒に狙われるといやだし・・・、何か、それにかわる銅グッズって、ないものでしょうか?
投稿: mamaeda | 2006/08/05 07:33
mamaedaさん
お変わりないようで何よりです。腰は治りました?
ダイソーの工作のところで、銅板を買ってきて、ハサミで動物や花の形に切ったりして使うことをおすすめします。
薄い銅板は普通のハサミで切ることができます。良いハサミを使うのをためらわれるようでしたら、ついでにダイソーの100円ハサミを買ってくれば良いでしょう。
投稿: きたきつね | 2006/08/05 08:22