« 今月の私の履歴書 | トップページ | 風力発電の電力が売れない »

2006/08/22

セミの産卵

060822_1 会議が早く終わったので、真夏日連続23日目の蒸し暑い高田に早めに戻れた。午後強い夕立があったようだ。

朝の散歩で、セミの産卵を見ることができた。アブラゼミのメスが、メタセコイヤの幹に産卵管を差し込んで、卵を産んでいた。

ふ化した幼虫が、できるだけ容易に地面にもぐることができるように、比較的低い位置に産卵するようだ。

060822_2 060822_3 地面に実が着いたコナラの枝が、いくつも落ちていた。これはハイイロチョッキリの仕業にちがいない。

実の帽子のところをよく見ると、ハイイロチョッキリが卵を産んだ後がある。

なぜ、卵を産んだ枝を切り落とすかというと、コナラは傷がつくと、チョッキリの幼虫の成長を妨げる物質を出すので、それを避けるためらしいのです。植物も自己防衛のための生体防御機構を持っていて、植物を利用する昆虫は、それを回避するように進化してきたようだ。

|

« 今月の私の履歴書 | トップページ | 風力発電の電力が売れない »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: セミの産卵:

« 今月の私の履歴書 | トップページ | 風力発電の電力が売れない »