« 冬の長期予報 | トップページ | 十日町まで »

2006/09/26

特許条約の見直し

くもりだけれど、過ごしやすい気温で、快適だった。

ジュネーブで開催中の特許条約の見直しの協議で、アメリカが「先発明主義」を放棄して日本やEUと同じ「先願主義」に転換することが決ったようだ。これで、特許の統一に一歩前進したことになる。さらに、新規性などの特許の判断基準の統一、公表してから出願までのグレースピリオドも1年になるようだ。日本では半年なので、改善になるだろう。

日本では学術論文に公表したものは新規性がないとされて特許が取れないが、欧米のように新規性が認められる方向になりそうだ。新しい条約が固まれば、自国で特許を取れば他の国で特許審査が簡素化される方向になりそうだ。一番良いのは、国毎に特許を取る必要がなくなるのがいいと思う。

「キーハンター」のボスの丹波哲郎が24日夜に肺炎で亡くなったという。時々テレビに出ていたようだけれど、なにか持病があったのだろうか。合掌。

|

« 冬の長期予報 | トップページ | 十日町まで »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 特許条約の見直し:

« 冬の長期予報 | トップページ | 十日町まで »