UDONを見た
朝の散歩で、アカガネサルハムシに遭遇した。コンパクトデジカメだとどうしてもピントが上手く合わない。デジカメは気楽に撮影できるのが何といってもいい。
メスのイチョウに銀杏がたわわに実っていた。蝉が鳴いて残暑は厳しいけれど、空気は秋の感じになっている。
夜になって、アオマツムシが急に鳴き出した。昨日は気がつかなかった。頭の上から、鳴き声が降ってくるのが、当分続くのだろう。
昼は出先にあった幸楽苑で、『幸楽ラーメン』(304円)を食べた。味はコストパフォーマンスとしては十分だと思う。
ラーメンというのは、軽食だから、気楽に食べることができる値段が本当だと思うけれど、最近はとんでもなく凝ってしまい、高くなり過ぎだと思う。
午後は『UDON』を見にいった。主人公が、土手の道を通って家に帰るところは、『フーテンの寅さん』を思わせる演出で、現代風のフーテンの寅さんを暗示しているのだろう。
ちょっと無理なところはあるけれど、面白かった。途中で讃岐うどんが食べたくなってしまって困った。讃岐うどんは、本当に安くて、旨い。
一時、東京に讃岐うどんの店が沢山できたようだけれど、今はどうなっているのだろう。
| 固定リンク
コメント