Start Mac体験モニター座談会
Start Mac体験モニター座談会は、2グループに分かれて実施になった。きたきつねのグループは10名で、大多数がマックを使ったことがあるということだった。ヘビーユーザーは数名?。北海道の帯広や、関西方面からの参加者もいて、交通費が自費なので大変だろう。
今回の参加者の中で、きたきつねは、どうも最年長のようだった。ちょっと場違いではと思ってしまった。
5名ずつのグループに分かれて、テーマ毎に話をして、大きな紙にメモして、全員の前で発表するという方法だけれど、なんだか効率が悪い感じだった。Macに、それぞれ違う見方をしていて面白かった。
最後に、MacのCFについての意見交換をして座談会は終わった。その後、GarageBandのデモを見せてもらった。きたきつねは音楽の才能はないし、楽譜もちゃんと読めないけれど、なんとなく使ってみたくなった。
| 固定リンク
コメント
>5名ずつのグループに分かれて、テーマ毎に話をして、大きな紙にメモして・・・
2日の座談会はなかったんですが、アップルも手探りなんでしょうかね。みんさんの前で発表なんて緊張しますね。
GarageBandのデモは、私もちょっと感動でした。
投稿: しゅん爺 | 2006/12/10 00:41
きたきつねさん、こんにちは、先日はお疲れさまでした。初めてのデモのときにご一緒しました!思わずお部屋に入った瞬間にきたきつねさんがおられて、ほっとしました!みなさん、Macを使いこなされているようで、正直言って場違いを感じたNo.1は、ずばり!私でしょう・・・とほほ。(泣)これではいけない!と思いまして、早速銀座の方のプロケアの予約を入れましたよ!またいろいろお教えください。本当にお願いします・・・。
投稿: マツナリ | 2006/12/10 14:45
しゅん爺さん
年寄りの冷や水にならない程度に、GarageBand頑張ってみようとおもっています。
マツナリさん
忙しそうで何よりです。知らない人ばかりで、きたきつねもホッとしました。美しいiMacを楽しんでください。
きたきつねは、忙しくて引っ越し荷物を開けられないので、WindowsPCが使えないので、MacBookに完全に乗り換えました。
OSXに関しては、きたきつねも初心者ですので、お互いに頑張りましょう。
投稿: きたきつね | 2006/12/10 18:48
こんばんは。マツナリです。すごい、ウインドウズから完璧に乗り換えちゃうなんて・・・。引っ越し×引っ越しですものね。大変ですね!でもがんばってくださいね。今度のデモまでに私の目標として、HPを立ち上げてみようと思っています。簡単なものになると思いますが、マックでつくったHPが逆にウインドウズでどう見えるのか?いろいろ考えてみたいと思っています!皆さんのデモも楽しみですっ!
投稿: マツナリ | 2006/12/10 21:21
マツナリさん
すごくないです。コンピュータを触って34年もなると、なんとなくできるようになるものです。それにしても新しいことを覚えるのはもう無理のようです。10年くらい前で、知識も能力も止まっています。
投稿: きたきつね | 2006/12/10 22:03