ATOK for Macをインストール
曇り空で、車の窓に霜が降りていなかった。その代わり最高気温が7度くらいと少し低め。
今日は「スキー記念日」。オーストリアのレルヒ少佐が高田の金谷山で陸軍歩兵連隊にスキーを指導した日ということだ。そのころのスキーがスキー発祥の地記念館にあって、一本杖(ストック)で滑ったようだ。どうも高田というキーワードに反応してしまう。
高田測候所の積雪深は7cmくらいだから、街の中に雪はないだろう。去年の雪を経験すると、7cm位は雪とはいえないような気がする。
先日、東京に出たついでに買ってきたATOK for MacをMacBookにインストールした。ラオックスのThe Mac Storeで電子辞書付きのATOKが、6,720円の大特価だった。
滞りなくインストールに成功したので、「ことえり」のユーザー辞書を移行しようとしたところ、ATOKの古いバージョンしか対応していない。乗換えを狙うならば、「ことえり」の辞書を自動で変換して読み込むくらいのことをしてもいいのではないだろうか。
しかたがないので、「ことえり」の辞書をCSVで出力して、エクセルでATOK用に変換したファイルを使って辞書登録した。キーは相変わらず「ことえり」仕様。ATOKのキーアサインだと、Escキーを押すと入力がキャンセルされるので、使えない。
そうそう先日、kenseiさんに教えて貰って『「システム環境設定」→「トラックバッド」の「偶発的なトラックバッドへの入力を無視」のチェックを外す』を実行してから、トラックパッドの調子が良い。
転居を一ヶ月に二回も引っ越したので、郵便局を二カ所経由した年賀状が今頃大量に届いた。古い住所で三日についてものもあって、配達がいやになってゴミ箱に捨てられたのかとおもっていた。
| 固定リンク
コメント