ホルスタイン柄のゴミ袋
近くの杉林を見ると、スギの雄花が沢山ついていた。今年は暖冬なので、もう少しすると、花粉が飛び始めるかもしれない。
花粉症の人は大変だろう。他人事のようにいっているが、きたきつねは一昨年から花粉症がでていない。でも、今年はどうなるかちょっと心配してる。紫蘇ジュースを用意しておくべきか、どうか、なやんでいるところだ。
牛久市のゴミ袋の包装は、ホルスタイン柄だった。牛久だから「牛」からのイメージなのだろう。ちょっと遊びがあって面白いと思う。
つくば市はゴミの分別は非常に甘かったけれど、牛久市も焼却炉が新しいのか、それほど細かな分別はしなくてよいようだ。
ゴミ袋は有料だけれど、一袋の値段を高くすると劇的にゴミが減少するという事例があるらしい。でも、新しいゴミ焼却場は発電設備もあるので、もえるゴミが安定して供給される必要があるから、ゴミが極端に減るとこまるだろう。
| 固定リンク
コメント