植木等さん死去
今日も朝から東京で会議。東京は晴、平均気温15.3度、最高気温21.6度と暖かだった。
クレージーキャッツの植木等さんが亡くなった。合掌
小学生だったので「無責任男」シリーズの映画はあまり見たことはなかったけれど、「スーダラ節」等の歌は良く歌ったので、どの歌も歌える。
あの頃の子供はみんなサラリーマンになりたかったのではないだろうか。背広を着て、適当に仕事をすれば給料が決まってもらえるという夢のようだと思っていた。
きたきつねの家だけでなく、クラスの多くのこの家は自営業だったり零細企業に勤めていて、浮き沈みがあった。東京から転校してきた大きな会社のサラリーマンの子供は、既製服を着て、遠足の弁当もサンドイッチなどで皆と違っていた。テレビや映画のようだった。
会議の途中、昼食に外に出たけれど、どこの店も並んでいる。面倒なので、チキンカツ弁当を買ってきた。チキンカツが巨大で、途中で飽きてしまった。
提案される内容が、ちゃんと詰まっていなものがあって、質問がでると答えられない。今日は出番が全くないので、見ていて気の毒になる。
夕方、懇親会場に移動するときに、東京タワーが近くに見えて、案内地図を見るとNHKの放送博物館がある。昔NHKがあった愛宕山の側だということに初めて気がついた。何度も来ているのに、関心の無いときはこんなものだ。
2次会にでて、満員の常磐線で帰った。昨日も混んでいたけれど、皆さん毎日遅くまで頑張っている。田舎に住んでいると、一時間も立って通勤することなど考えられない。
| 固定リンク
« 臨時閉館 | トップページ | 博士の愛した数式 »
コメント